三谷 篤郎
Atsuro Mitani
2022年 新卒入社
所属 ダイネーゼ大阪(取材当時)
01
メディア志望からアパレル業界へ──転機を迎えた就職活動
大学ではメディアコミュニケーションを専攻し、映像や音響などの制作を学んでいました。
当初はテレビ業界への就職を目指していましたが、ちょうど就活の時期にコロナ禍が直撃。
予定していた道が難しくなる中で、自分自身が本当にやりたいことを見直す機会になりました。
そんな時に出会ったのが今の会社です。 もともとバイクが好きだったこともあり、安全性や製品の世界観に強く惹かれ、「ここでお客様に特別な体験を届けたい」と心から思えたのが、入社の決め手でした。
入社前は「アパレル=服を売る仕事」というイメージでしたが、実際には“体験”や“世界観”を提案する仕事であることに驚きました。 製品を通してお客様の命を守るという大きな責任がある一方、安心感や感動を届けられるのはこの仕事ならではです。
お客様がどんなバイクに乗り、どこを走り、どんな装備を求めているのか。 それを一緒に考えながら、ぴったりのアイテムをご提案するのは本当に楽しい瞬間です。 提案した商品を「すごく快適だったよ」と言ってもらえると、自分の仕事が誰かの“あそび”を支えられていると実感します。
02
販売の枠を超える提案型の接客スタイル
03
リアルな声で伝えるQ&Aインタビュー
A. 明確な評価制度があり、自分の取り組みや成果をきちんと見てもらえる環境です。 やるべきことが明確なので、目標も立てやすく、将来のビジョンも描きやすいと思います。
また、定期的な面談で上司と進みたい方向性を話せるのも心強いです。 意欲次第では、若いうちから店舗運営や後輩育成など、責任あるポジションにも挑戦できるチャンスがあります。
A. はい、十分可能だと思います。 勤務シフトがしっかり組まれているので、予定も立てやすいですし、急な予定変更にも柔軟に対応してもらえる環境です。
長時間労働や持ち帰りの仕事もなく、勤務中にしっかり集中して働いて、プライベートの時間はゆっくり過ごせるのが嬉しいですね。
家庭を持つ社員も多いので、理解がある職場だと感じています。
A. 専門知識やスキルは、入社後にしっかり身につきますので、経験よりも「素直さ」や「誠実さ」を大切にしてほしいです。
お客様にもチームにも真摯に向き合える方と、一緒に働けたら嬉しいですね。
バイクやファッションに興味があれば、きっと楽しめる仕事だと思います。私たちも全力でサポートします!
これからは、接客スキルをより高めつつ、店舗全体を支えるマネージャー職を目指したいと考えています。 現場で培った経験を活かして、売場づくりやスタッフ育成にも関わり、全員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいきたいです。
一緒に働く仲間が安心して“あそび”に向き合える職場をつくることが、私自身の新たなチャレンジです。
これからは、接客スキルをより高めつつ、店舗全体を支えるマネージャー職を目指したいと考えています。 現場で培った経験を活かして、売場づくりやスタッフ育成にも関わり、全員が安心して働ける環境づくりに取り組んでいきたいです。
一緒に働く仲間が安心して“あそび”に向き合える職場をつくることが、私自身の新たなチャレンジです。
04
描くキャリアの未来──チームを支える存在に
2022年新卒入社。休日はソロでツーリングに出かけ、一眼レフでバイクと風景を写真に収めるのが趣味。
愛車はBMW R nineT。カフェレーサースタイルにカスタムしながら、自分好みの1台へと仕上げていくプロセスも楽しみの一つ。バイクと写真を通じて、「走る」楽しさだけでなく、「残す」楽しさも追求している。
ユーロギアでは、私たちのミッションに共感し、また、共に成長していきたいと考えてくださる方を募集しています。
モーターサイクル、スキー、自転車、ヨーロッパ、イタリア、スポーツ。店舗運営、海外ブランドのマーケティング、卸流通。様々なキーワードを持つユーロギアと一緒に働きましょう。