採用

Careers

世界の様々な製品とその事業を通じ、かかわるすべての方に、
安全と楽しみ、そして成長と還元をもたらします。

環境と働きかた

オフィス(東京都中央区日本橋富沢町)

オフィス環境

開発が進む日本橋エリア。

ユーロギアの本社オフィスは、2016年にリノベーションされたビルにあり、周辺は開発が進む地区でありながら、昔からの飲食店も混在する楽しみの多いエリアです。

高層ビルとショッピングゾーンで構成される「COREDO室町」までは徒歩10分ほど。海外からの来客も多く立ち寄るため東京駅からのアクセスも良く、地下鉄の都営新宿線・浅草線・東京メトロ日比谷線・半蔵門線など、多様な通勤経路があります。

バイク・スキー・MTBアパレル専門店(全国8店舗)

店舗環境

製品を通じてバイク乗りに安全を提供する場所であり、従業員が成長する場所

ユーロギアの経営理念「あらゆる場面での安全を提供すること」として「お客様や、社員とその家族に喜ばれる会社になること」を実現するための空間が、全国に8店舗展開する直営店です。

お客様に選んでいただける空間作り、安全の提供はもちろんですが、さらにそこで働く従業員が成長できる職場を目指します。
結果に対し還元する事で、お客様のみならず従業員の生活も豊かになる店づくりを行います。

店舗環境2
店舗環境3

ユーロギアでの仕事について
(スタッフインタビューより)

ここでは、ユーロギアで働く人がどのような1日を過ごしているのか。ひと言コメントと合わせてご紹介いたします。

岡本さん
"

仕事をするうえで大事なのは、初心を忘れることなく、真摯さ、真面目さ、素直さを持つこと。積極的に新しいことに挑戦するなど、仕事に活かせることはどんどん取り入れるようにしていますね。 休みは自分で仕事をコントロールしながら、きちんと取れるようになっています。 休日は趣味でもある筋トレをしたり、家族と一緒に過ごしたり、ドライブや読書などをしています。 後は積極的に新しいことに挑戦するなど、仕事に活かせることはどんどん取り入れるようにしています

一日の仕事イメージ

11:00 前日作成したタスクリストのチェック、優先順位をつけて担当店舗の問題、お取引先様、担当ブランドのメール対応など。
13:00 オンラインMTGを終えたのち、休憩へ。
15:00 担当店舗へ臨店のため移動、臨店先での業務など諸作業や打ち合わせ。
17:00 午前の業務の残りをデスクワークで対応。
20:00 終業前に明日以降のタスクリストを作成、見直しを行い退勤。
エリア : 西日本
役職 : エリアマネージャー
採用 : 中途採用
岡芹さん
"

ひとくちに接客と言っても、そこに正解はないし、奥深いものだと思います。だからこそ、自分が持っている個性を発揮できる職でもあると思うんです。なので、一緒に仕事する方には、その人の個性をしっかり発揮してもらえるといいですね。

一日の仕事イメージ

9:50 出社。ユニフォームに着替えて、お客様を迎えるため、オープン前の店内清掃
10:00 オープン。昨日の夜以降に頂いている、お問い合せ(メール・LINEなど)を1つずつ対応。最初のお客様のご来店。平均的な滞在時間は30分から1時間。
11:00 商品の入荷。他店舗や倉庫、イタリアからの商材が到着。
13:00 ブログの作成。
14:00 オープンがゆっくりなので、通常13-14時頃に休憩。
16:00 接客や、過去のお客様の記録から、入荷した商品に興味を持ちそうな方に、個別にSMSで優先紹介。メールマガジンでセールスプロモーションのわかりやすく配信。
18:45 閉店準備。最後の細々とした片付けを行い、19:20-30頃までには退店。
エリア : 世田谷
役職 : マネージャー
採用 : 中途採用
三谷さん
"

入社前は「アパレル=服を売る仕事」というイメージでしたが、実際には"体験"や"世界観"を提案する仕事であることに驚きました。 製品を通してお客様の命を守るという大きな責任がある一方、安心感や感動を届けられるのはこの仕事ならではです。

一日の仕事イメージ

10:00 オープン。比較的落ち着いている午前中のうちに入金処理などの事務作業。
12:00 ご来店されたお客様の対応をしつつ、在庫の入荷処理、商品の検品など。
14:00 落ち着いたタイミングで休憩に。13:00 - 15:00くらいに休憩にいくことが多いです。
16:00 入荷した商品のデータ処理や、週末に向けて店内のメンテナンスなど。
19:00 閉店作業と本日の内容を引き継いで業務終了。基本的には定時で退社しています。
エリア : 大阪
役職 : セールス
採用 : 中途採用

キャリアパス

多様なブランド、業務に関わることで、幅広い知識と経験を積むことができます。自分の専門性をさらに深めて、セールスのプロフェッショナルとしての力を磨く道や、これまで触れてこなかった新しい分野に挑戦し、キャリアの幅を広げる道を提供します。

個人の成長と結果の循環

+

価値観とカルチャー

+

新家族的経営 働きやすさと待遇

+

ユーロギアで働く人たち

ユーロギアでは、バイクに乗っている/いないにかかわらず、様々な人が仕事に携わっています。また、所属先により取り扱う製品やサービス、業務内容も多岐にわたります。
どのような人が働いているのか、インタビュー記事にまとめました。

吉村さん
セールス- 台場

「憧れのブランドを届ける仕事」——バイク愛から始まった、販売の最前線での挑戦

心を動かした一着のジャケット 大学で心理学やまちづくり論を学びつつ二輪免許を取得。ウェアを選んでいたとき、バイク用品店で赤いスピードデーモン(DAINESEのロゴ)に一目惚れしてアルバイト代で買ったジャケットが始まりでした。 それ以来、DAINESEとAGVというブランドに魅了され「このブランドに関わる仕事がしたい」と思うように。新卒でユーロギアに入社した今、その夢を叶えています。

詳細を読む
三谷さん
セールス- 大阪

「好き」から始まったキャリア。 人と"あそび"をつなぐアパレルの仕事とは?

メディア志望からアパレル業界へ──転機を迎えた就職活動 異なる世界への第一歩 大学ではメディアコミュニケーションを専攻し、映像や音響などの制作を学んでいました。 当初はテレビ業界への就職を目指していましたが、ちょうど就活の時期にコロナ禍が直撃。 予定していた道が難しくなる中で、自分自身が本当にやりたいことを見直す機会になりました。

詳細を読む
池上さん
マネージャー- 三郷

「商品ではなく、時間を売る」 ──ダンス講師が見出した"プレミアム"な接客のかたち

プロダンサーからプレミアム販売員へ──異色のキャリア 大学時代、学生競技ダンスサークルに出会い、まさにダンス漬けの4年間を過ごしました。卒業後はそのままプロ競技ダンサーとして独立し、社交ダンス教室を開業。 多くの生徒さんに"楽しい時間"を提供する日々でしたが、コロナ禍の影響で店舗を閉鎖。 その転機で新たなキャリアとして選んだのがユーロギアでした。

詳細を読む
坂井さん
エリアマネージャー- 東日本

異業種とはいえ、接客業という点では同じ 自らの言葉で魅力を伝える熱意を

新卒でホテルマンとして働いていましたが、2015年1月にユーロギアに転職し、9年目になりました。 まったく違う業種に転職したと思われがちですが、自分では接客という点で同じ流れだと思っています(笑)。 転職のきっかけは、まず何よりバイクが好きだということです。 そして、接客の経験が活かせる場であり、当時イタリアのバイクに乗っていたことや、もともとイタリアの文化や食も好きだったこともあります。

詳細を読む
中村さん
営業事務- 本社

ユーロギアは新しいことを次々と採り入れる会社 どんどん世界が広がっていくような楽しさ

営業事務を担当していて、主に法人の取引先からの受注業務をしています。 入社して以来ずっと店舗で販売スタッフとして働いていたのですが、2019年に異動があり、本社勤務となりました。 営業事務を担当していて、主に法人の取引先からの受注業務をしています。 ユーロギアに入社する前はドラッグストアで化粧品の販売をしていました。

詳細を読む
岡本さん
エリアマネージャー- 西日本

仕事をするうえで大事なのは、初心を忘れることなく、真摯さ、真面目さ、素直さを持つこと

デザインがカッコいいだけでなく安全性にも優れているという部分に感動し、大学卒業後にダイネーゼ大阪で働き始めました。家業の影響でクルマやバイクに興味を持ち、なかでも特にカッコいいと思ったのがドゥカティでした。そこで、ドゥカティに合うライディングウェアは何だろうと探しているうちにダイネーゼの存在を知り、デザインがカッコいいだけでなく安全性にも優れているという部分に感動し、大学卒業後にダイネーゼ大阪で働き始めました。

詳細を読む
岡芹さん
マネージャー- 世田谷

ダイネーゼ好きの父の影響で2020年に大学を卒業し、新卒として入社しました。

私はバイク好きな父の影響でバイクに乗り始めたのですが、以前バイクで交通事故に遭ったこともあるのですが、その際もダイネーゼのウェアを着用していたおかげでケガもなく、ダイネーゼというブランドの安全性を身を以て実感しました。その安全性を多くの人に伝えたい、そして身体を守ってくれたダイネーゼで仕事がしたい、と思ったのがきっかけです。

詳細を読む
鈴木さん
取締役- 本社

アルバイトから取締役へ。"できる自分"に成長していくイメージを持ちながら働いてほしい。

学生時代に友人の誘いでバイクの免許を取り、中古のドゥカティ・モンスター400の購入を機にバイクが好きになりました。同時にドゥカティを生んだイタリアにも興味を持ち、バックパッカーとして現地を1ヵ月くらいかけて回ったこともあります。ここ数年は、従業員が成長できる職場にしていくと同時に、福利厚生を充実させ、ワークライフバランスの取れた環境を整えるべく組織づくりをしています。

詳細を読む

求人一覧

店舗スタッフ(セールス)

詳細を見る

【未経験者歓迎】 バイク・自転車・スキー用品を幅広くデザインしているイタリア・ブランド【ダイネーゼ|Dainese】ストアにて、接客・販売・店舗運営が主なお仕事です。 接客のノウハウはもちろんのこと、マーケティングや卸流通など多くのチャンネルを展開している弊社では、将来に向けたキャリアパスを設け、自己成長を促します。

ストアマネージャー

詳細を見る

バイク・自転車・スキー用品を幅広くデザインしているイタリア・ブランド【ダイネーゼ|Dainese】ストアにて、店舗スタッフのチームをまとめ、目標達成に取り組み、スタッフの育成など、店舗運営の多くを担っていただける人材を求めています。

シニアセールス

詳細を見る

バイク・自転車・スキー用品を幅広くデザインしているイタリア・ブランド【ダイネーゼ|Dainese】ストアにて、セールスのトップとして売上を積極に立て、シニアセールスとして店舗運営にかかわる業務を担っていただける人材を求めています

新卒採用

詳細を見る

当社では、バイク・自転車・スキー用品を幅広くデザインしているイタリア・ブランド【ダイネーゼ|Dainese】を中心に様々なブランドを取り扱っています。 今後はスポーツ業界のみならず、福祉業界や労働環境面での安全に関わる商品を取り扱い、社会に貢献する企業を目指しています。

アルバイト(店舗スタッフ)

詳細を見る

【週2~3日OK!】【未経験者歓迎】 バイク・自転車・スキー用品を幅広くデザインしているイタリア・ブランド【ダイネーゼ|Dainese】ストアでの接客・販売・店舗運営が主なお仕事です。

主な制度・福利厚生

勤務地

東京オフィス(中央区日本橋富沢町)、全国8店舗のいずれか

雇用形態

正社員

給与

経験・能力により優遇

昇進昇格制度

年2回の人事考課を基準として昇進昇格制度を設けており、実力次第で早期にステップアップすることが可能です。

賞与支給制度

年2回(6月・12月)に、全体業績に応じて賞与を支給しています(業績による)。

役職手当制度

一定の役職以上に就く従業員を対象に、定額の役職手当を支給しています。

接客研修制度

大手百貨店などの経験を持つ外部講師を招き、専門知識を身に着け、成長するための接客研修を開催しています(不定期)。

週休3日正社員制度

週休3日の正社員制度も整備しており、ライフスタイルに合わせた働き方を提案します(各種条件あり)。

産前産後休暇・育児休業の制度

産前産後休暇・育児休業の制度設計および運用実績もあり、安心して子育てに専念し、また復帰できるようにサポートします。

テレワーク規定について

オフィスワークの従業員を対象とし、一定条件を定めた上でテレワーク勤務を併用しています。

その他

社会保険は各種完備(雇用保険、労災、厚生年金)。交通費支給(上限あり)。