最終更新 2024.05.27

【D-air】バイク用エアバッグが最高レベルの安全である理由 - システム

バイク用エアバッグ_System

(記事 : ダイネーゼ福岡 2020年2月18日のブログより)

さて、本日はダイネーゼのバイク用エアバッグ『D-air』が世界最高峰のエアバッグである理由をご紹介したいと思います。

バイク用エアバッグ_System01

よくお客様から、「どうやって衝撃を感知しているの?」「ワイヤーはどこにあるの?」と、聞かれることが多いですが、『D-air』は完全ワイヤレス式です。

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

バイク用エアバッグ製品を見る

バイク用エアバッグ_System02

D-airに搭載された7つのセンサーでライダー、バイクの動きをモニタリングしています。したがって、バイクに接続するワイヤーなどは、一切不要。

  • 3つの加速度センサー:X軸・Y軸・Z軸
  • 3つのジャイロセンサー(角速度センサー):ヨー軸、ピッチ軸、ロール軸
  • 1つのGPS
バイク用エアバッグ_System03

これらのセンサーがライダーの動きを1秒間に1,000回もモニタリングしているのです。

ちなみに、一般的に目のまばたき1回が"0.3秒"と言われているので、圧倒的な速さであることはお分り頂けると思います。まさに瞬きよりも早くです!

そして、D-airはGPSを搭載しています。こちらもお客様より、「GPSはなんのためにあるの?」と、ご質問をよく頂きますが、D-airの場合、GPSで"実際の速度(スピード)"を計測しています。

バイク用エアバッグ_System04

加速度センサーとジャイロセンサーだけでは、ライダーが時速何km/hで走っているか、という実際の速度の測定が出来ません。

そこにGPSも搭載することで、ライダーの実際の速度計測することが可能となり、より精度の高いデータ収集が可能となります。

「それなら、GPSの届かないトンネルでは機能しないのでは?」と、ご意見もあるかと思いますが、心配ありません。当然トンネル内では受信が出来ない状態となりますが、多くの方がお持ちのスマートフォンやカーナビも基本的には同じくGPSでナビゲーションを行っています。もちろんトンネル内で機能しなかった場合はほとんどいないはず。

その理由は、GPSが受信できなくなる瞬間の速度を継承しているからです。さらには、以前のカーナビはトンネルを出た時に現在地がズレることがありましたが、今ではほとんどズレることがないほど、現在のGPSは高い精度になっています。

バイク用エアバッグ_System05

GPSを含めた7つのセンサーで数多くの情報をより正確に収集し、常にライダーの動きを監視することがD-airでは可能としています。

バイク用エアバッグ_System06

如何でしょうか?

少しでもD-airの素晴らしさがお伝えできていれば幸いです。さて、次回は更なるD-airの賢さをご紹介したいと思います。

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

バイク用エアバッグ製品を見る

New_graduate_Thumb.jpg__PID:6b83c8a7-f5fa-469e-8868-f3370109c909

D-air®取り扱い店舗を調べる

※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。

株式会社ユーロギア

記事作成 ユーロギア編集部

「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。

バイク用エアバッグ付きレーシングスーツ【MISANO 2 D-AIR】

Jun 04, 2020

エアバッグは上級者向きじゃないの?と思われがちですが、そんな事ありません!!初めてサーキットを走る人でも簡単に装着することができるだけでなく初めてだからこそ危険がつきものです。エアバッグ付きレーシングスーツは、プロテクターだけでは守りきれない部分(首や鎖骨)+肩もエアバッグが展開します。

バイク用ワイヤレスエアバッグ搭載ベスト「スマートジャケット」

Jun 16, 2020

乗るバイクや着るウェアを選ばない、中にも外にも着られるベスト型で、愛用のジャケットなどに最先端の安全性をプラスすることができる、最先端のプロテクションをご紹介します。