ライダーの身を最大限に守るベスト型のバイク用エアバック『スマートジャケット』についてご紹介いたします!
コーディネートが自由に行えるスマートジャケットに合わせた、おすすめのジャケットをご紹介致します。
着用姿やサイズ感など、ぜひ参考にしてください。
SAMRT JACKET



バイク用エアバッグ製品を見る
スマートジャケットは、ベスト型のバイク用エアバックで、公道使用のみとなっております。
メンズ、レディース共にラインナップされているので、ライディングされる方はもちろん、タンデムされる方にもぜひ着用して頂きたいエアバックモデルとなっております。

着こなしも自由に行うことができ、お持ちのジャケットの中や上に着用が可能です。

また、通勤通学などでライディングされる方は、スーツや制服姿にも気軽に着用することができます。
使用後は、コンパクトに折りたたみが可能なため、持ち運びにも便利。スマートジャケットの機能性については、こちらでもご紹介しております。
それでは早速、スマートジャケットに合わせたジャケットのサイズ感についてご紹介いたします!
どう着こなしていいのかわからない方や、スマートジャケットをご検討中の方はぜひ着用のイメージやジャケットとの組み合わせを参考にしてみてください。
【スタッフ身長:178cm Tシャツサイズ:Lサイズ 】
‐ジャケットサイズ:50サイズ(全モデル)
‐スマートジャケットサイズ:Mサイズ
MAYFAIR D-DRY JACKET(50サイズ)

秋冬コレクションの中でも人気の高いカジュアルモデルと組み合わせてみました。
スマートジャケットを着用することでバックプロテクターを装着する必要もありません。
胸部プロテクター装着が対応していないモデルでも、スマートジャケットがあれば、胸部保護も心配ご無用です。
ZAURAX LEATHER JACKET

保温性のあるインナーを装着した状態でも着用が可能となっております。
カジュアルモデルのレザーは全体的にルーズなフィッティングとなるため、スマートジャケットとの相性も抜群です。
RACING 4 LEATHER JACKET PERF.

レーシングモデルは、カジュアルモデルに比べるとタイトなフィッティングですが、ワンサイズアップすることなく着用を行うことができました。
体格など個人差がございますが、基本的にはサイズアップを行わなくてもスマートジャケットとの組み合わせは可能となっております。
【スタッフ身長:162cm Tシャツサイズ:Mサイズ】
‐普段着用ジャケットサイズ:40サイズ
‐スマートジャケットサイズ:XSサイズ
TEMPEST 3 D-Dry® LADY(40サイズ)

秋冬モデルは中にインナーが装備されていますが、サイズアップを行わなくても圧迫感を感じることなくジャケットの下へ着用も可能です。
RAPIDA LADY LEATHER JACKET(42サイズ)

レザージャケットはタイトなフィッティングなため、女性スタッフの場合は同じ40サイズでは圧迫感が強く、ワンサイズアップの着用がストレスなく使用ができるサイズ感となっております。
レディースモデルは、メンズモデルとくらべてウエストがタイトになっておりますので、レザーと組み合わせる際には店頭でフィッティングすることをおすすめします。
RAPIDA LADY LEATHER JACKET(42サイズ)

スマートジャケットをお持ちのジャケットの上から装着も可能です。
ジャケットの下から着用した際の着心地を比べると、上から着用した際の方が圧迫感がなく、楽なフィッティングで使用がしやすい印象があります。
スマートジャケットとライディングジャケットを組み合わせる際には、お手持ちのジャケットと同じサイズで合わせていただける様になっております。しかし、モデルによってフィット感が異なりますので、店頭でサイズ合わせをおすすめしております。


いかがでしょうか。
スマートジャケットとジャケットを組み合わせることでさらに高い安全性を得ることができます。
また、通勤通学で使用される方はスーツの下や普段着と組み合わせることができ、使用の場面に合わせて自由にコーディネートを楽しんでいただけます。
バイク用エアバックは、スマートジャケットだけではなく、様々なモデルを展開しております。気になる方は、ぜひお気軽に福岡店へお越しくださいませ。

バイク用エアバッグ製品を見る

D-air®取り扱い店舗を調べる
※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。
株式会社ユーロギア
記事作成 ユーロギア編集部
「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。
バイク用エアバッグ「SMART JACKET」 ~快適性~
ダイネーゼのバイク用エアバッグ「SMART JACKET」の"快適性"についてのご紹介をしていきます。どんなに優れたプロテクションでも、使用することが面倒だったり、使い心地が悪かったりすると使用しなくなってしまうでしょう。または、その不快感が事故の原因となってしまうことも・・・。今回は、その快適性について追及してみたいと思います。
SMART JACKET(バイク用エアバッグ)とレザージャケットの組み合わせ方をご紹介!
発売以来、高い安全性と使い勝手の良さからお問い合わせが絶えないスマートジャケット(バイク用エアバッグ)。すでに店頭やメディアでご覧になられた方もいらっしゃると思います。そんなスマートジャケットですが、着こなし方やジャケットとの組み合わせ方など、実際に使用する上での疑問をもっている方は多いのではないでしょうか。モーターサイクルジャケットの内側と外側どちらにも着用出来るスマートジャケット、今回は外側に着たコーディネートをお届けします!
バイク用エアバッグ「SMART JACKET」 ~汎用性~
ダイネーゼのバイク用エアバッグ「SMART JACKET」の"汎用性"についてのご紹介をしていきます。SMART JACKETは、高い安全性、優れた快適性、さらには様々なシチュエーションで使用できる「汎用性」も兼ね備えた利便性の高いバイク用エアバッグです。インナーとしても、アウターとしても使用でき、ライダーのウェアを選びません。
バイク用エアバッグ|ベストとジャケットそれぞれの魅力
ダイネーゼのバイク用エアバッグ内臓ウェアに新しいラインナップも加わりました。従来のあったベストタイプに加え、新しく長袖のバージョンが登場。これ単体でジャケットとしても使用可能なバイク用エアバッグをご紹介します。
バイク用エアバッグ着用義務化の流れについて
2018年にはMotoGPの全クラスでエアバッグの使用が義務化され、昨年の2021年には九州のHSRサーキット。さらに、もてぎ、鈴鹿のサーキットでもエアバッグ着用の義務化により、モータースポーツ界の安全性が見直されつつあります。サーキット走行を楽しく安全に楽しむため、エアバッグ付きレーシングスーツをご紹介したいと思います。
バイク用エアバッグベスト+肩・肘プロテクターの新モデル”SMART JACKET LS”発売
背中~鎖骨~胸の保護性能をもったエアバッグを装備し、肩と肘には柔軟性と通気性を兼ね備えた高性能プロテクター「PRO-ARMOR」を備えている、新しいバイク用エアバッグ「SMART JACKET LS」をご紹介します。これ一着で上半身をしっかり保護してくれます。
【バイク用エアバッグ搭載ロングスリーブタイプ】”SMART JACKET LS”が登場!
バイク用エアバッグ搭載ロングスリーブタイプ『SMART JACKET LS』は、ベスト型の”SMART JACKET”と違いがいくつかあります。今回は、その違いをご紹介したいと思います。
最高峰の安全性を誇るバイク用エアバッグ『スマートジャケット』にロングスリーブタイプが登場!
MotoGP™で使用される革新的なバイク用エアバッグシステムD-airを搭載した、あらゆるモーターサイクルライダーにフィットする汎用性の高いプロテクター、SMART JACKETの長袖タイプをご紹介します。