最終更新 2024.05.16

バイクのシートバッグの選び方を解説!おすすめも紹介

Seat_Bag_Hero.jpg__PID:469389af-5f10-4da2-9d46-66c871050147
Seat_Bag_(SP)Hero.jpg__PID:6c469389-af5f-405d-a21d-4666c8710501

ツーリングに出かける際、荷物の持ち運びに困ってしまうことも少なくありません。

とくに多くの荷物を積んで出かけたい場合は、リュックで荷物を背負おうとするとシートに干渉する恐れがあり、運転にも支障をきたしてしまう可能性があります。

荷物をバイクに安定して積みたいときは「シートバッグ」の活用がおすすめです。 バイクのシートバッグにもさまざまな種類がありますが、どのようなポイントを見て選べば良いのでしょうか?

そこで今回は、ツーリングに欠かせないシートバッグの選び方についてご紹介します。 また、取り付ける際の注意点やおすすめのシートバッグもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

OGIO_Thumb.jpg__PID:66a3dbb7-eec1-4751-9f2c-70b5d17d7606

オジオ パワースポーツのバイク用バッグをすべて見る

Seat_Bag (1).jpg__PID:31770ac1-86f9-4c46-9389-af5f105da21d

バイクツーリングには必須の「シートバッグ」とは?

ツーリングなどで用いられるシートバッグは、その名のとおりバイクのシートに取り付けるバッグです。 シートバッグのほかにも、「テールバッグ」「リアバッグ」「ツーリングバッグ」などと呼ばれることもあります。

バイクに取り付けるバッグにはサイドバッグもありますが、シートバッグの方が荷物を積んだときの安定感があり、どのようなバイクにも取り付けられます。 シートバッグの種類も豊富で、容量やデザイン、使いやすさなどからお気に入りのバッグを見つけることも可能です。

Thumb_Bike_Bag_500x.webp__PID:04f005a6-24b6-4bda-a31c-3e5021fa95b4

バイクに乗るならバイク用バッグは買うべき? おすすめバイク用バッグを紹介

シートバッグを利用するメリット

シートバッグを利用することで、さまざまなメリットが得られます。

例えば、わざわざライダー自身が荷物を背負う必要がなく、身軽な状態で荷物を運べる点です。

リュックでももちろん荷物は運べますが、ツーリングで高速道路に乗る場合、リュックの重さで肩が凝ったり、風圧や振動の影響で疲労感もたまりやすくなります。

しかし、シートバッグを利用すればそのような心配もありません。 体への負担を軽減させるためにも、長時間運転する場合にはシートバッグの活用がおすすめです。

また、大量の荷物をリュックに詰め込んで運転すると、転倒したときにリュックの重さによって背中から落下する危険があります。 クッション性のあるリュックではなかったり、硬い荷物を入れていたりする場合、背中から落下することで脊椎にダメージを負ってしまう可能性もあるでしょう。 シートバッグを利用することで、そのようなリスクも防げる点はメリットです。

Seat_Bag (2).jpg__PID:770ac186-f96c-4693-89af-5f105da21d46

バイクのシートバッグを購入する前にチェックしておきたいポイント

ツーリングに便利なシートバッグですが、購入する前にチェックしておきたいポイントがあります。 このポイントをチェックしないまま購入してしまうと、取り付けができない可能性もあるので必ず確認しておきましょう。

リアシートの形状

シートバッグを取り付ける前に、リアシートの形状を確認することが大切です。

リアシートはフラットなものもありますが、中には軽度な凹凸があったり傾斜があったりするものもあります。 また、シートの厚みもバイクによってさまざまです。 こうしたリアシートの特徴も踏まえつつ、取り付けられるシートバッグを選ぶ必要があります。

もしリアシートの形状とシートバッグが合っていなかった場合、無理やり装着できても安定感が薄れ、最悪走行中に緩んでしまい荷物が外れる危険性もあります。 そのため、必ずリアシートの形状を確認した上でシートバッグも選ぶようにしてください。

リアシートの取り外し

次に確認したいのが、リアシートの取り外しについてです。 シートバッグの取り付け方法は主に2種類あります。

  • リアシートを取り外してから固定ベルトを挟む方法
  • 車体フレームに固定ベルトを取り付ける方法

リアシートを取り外すタイプのシートバッグは、固定ベルトをシート下に取り付けるだけで簡単にバッグを付けたり外したりできます。 固定ベルトとバッグはバックルで留まっているので、バックルを外せば簡単にバッグを持ち運びできます。

しかし、このタイプはそもそもリアシートをバイクから取り外さないと使えません。 シートバッグを購入する前に、リアシートは取り外しが可能なのかを確認した上で商品を選ぶようにしましょう。

リアシートのシート幅

リアシートでさらに確認しておきたいのが、シート幅です。 シートバッグを購入する際は、リアシートの幅も考慮しなくてはなりません。

基本的にはリアシートの幅に合わせて、同じ幅のシートバッグを購入するのが基本です。 幅が合っていないと取り付け自体ができなくなったり、取り付けられたとしてもシートバッグが左右にはみ出していることでバイクの重心が不安定になったりします。

そのため、あらかじめリアシートの幅を測定しておき、同じ幅のシートバッグを選ぶようにしましょう。 なお、シートバッグの中には幅が調節できるタイプの商品もあります。

Seat_Bag (3).jpg__PID:0ac186f9-6c46-4389-af5f-105da21d4666

バイクのシートバッグの6つの選び方

実際にシートバッグを購入しようと考えたとき、どのようなポイントを押さえて購入すると良いのでしょうか? ここでは、シートバッグの選び方についてご紹介します。

見た目やデザインで選ぶ

バイクの見た目に合ったデザイン・カラーのシートバッグを選ぶことで、全体的に統一感が生まれ、おしゃれな外観を保てるようになります。

現在はさまざまなデザインのシートバッグが登場しており、1つのアイテムに対して複数のカラーバリエーションが用意されていることも少なくありません。

使用している素材によっても印象は異なるため、デザインやカラーだけでなく素材にこだわってみるのもおすすめです。例えば、高級感を意識するなら、革素材で作られたシートバッグをチェックしてみましょう。

また、バイクの外観との統一感はもちろん、バイクに乗るときの服装とも合わせると一体感がより生まれやすくなります。 個人の好みやスタイルに合ったデザインを選べば愛着も湧き、使っていて満足感も得やすいでしょう。

利用用途で選ぶ

シートバッグは、利用用途に応じて適切なタイプを選びましょう。 例えば、通勤・通学など、普段使いで利用する場合は比較的小さめで取り外しや荷物の出し入れがしやすいものを選ぶと、より便利です。

日帰りでツーリングに出かける機会が多い方の場合は、ニーズに合わせて容量を決めておくと良いでしょう。 2泊以上のツーリング旅行や荷物の多いキャンプに出かけることが多いなら、大容量のシートバッグにするのがおすすめです。

このように、自分がどのような用途でシートバッグを使いたいのかも考慮しながら選んでみましょう。

バッグの容量で選ぶ

利用用途が決まったら、その使い道に合わせて荷物の量がどれくらいになるのかを確認し、バッグの適切な容量を知っておくと選びやすくなります。

例えば、普段使いで使用する場合は長財布やモバイルバッテリーなどが収納できる程度の、5L以下でも問題ありません。 日帰りツーリングだとニーズによって適切な容量は異なりますが、例えば必要最低限のものだけを持っていきたい場合は5L程度、お土産なども収納したい場合は20L程度あると便利です。

1泊2日程度のツーリング旅行やデイキャンプなど、日帰りツーリングより多少荷物が増えそうな場合は25L以上のシートバッグを選んでおくと、余裕を持って収納できます。

本格的なキャンプや連泊でのツーリング旅行に出かける際は、40L以上の大容量がおすすめです。 また、荷物の量だけでなく大きさなども考慮しながら容量を選ぶようにしてください。

機能性で選ぶ

シートバッグは商品によってさまざまな機能性が備わっています。 例えば、収納力をアップさせつつ使い勝手を良くするために、バッグの内部に仕切りが設けられていたり、ポケットが多く付いたりしている商品もあります。

ハンドルやストラップが付属している商品なら、持ち運ぶ際にも便利です。 また、屋外で使用する機会が多いため、防水性・撥水性などの機能が備わっていると突然雨が降ってきても安心できます。

耐久性の高い素材で作られている場合は、長く愛用できてコスパも良いでしょう。 このように、商品ごとに異なる機能性にも注目してシートバッグを選んでみてください。

着脱のしやすさや荷物の出し入れのしやすさで選ぶ

通勤・通学時など、日常的に使用する機会が多い場合は、素早く取り外しや装着ができるシートバッグを選ぶのがおすすめです。

着脱がしにくいものを選んでしまうと、乗り降りするたびに手間がかかってしまいます。 例えば、バックルを用いたシートバッグならワンタッチで簡単に取り外しできるため、普段使いを検討している場合はバックルで着脱できるものを選ぶと良いでしょう。

ただし、取り付けがあまりにも簡素すぎるものを選んでしまうと、走行中にシートバッグがズレてしまう可能性もあります。 そのため、着脱がしやすいだけでなく、きちんと車体に固定できるタイプを選んでおくと安心です。

防水加工の有無で選ぶ

長距離ツーリングに出かける際や悪天候下での走行も考慮するなら、防水加工が施されているシートバッグを選ぶのもおすすめです。

例えば、天候が変化しやすい山道を走行する機会が多い場合は、防水加工の有無はチェックしておきましょう。 防水加工が施されていれば、バッグの内部に水が浸透しにくく、荷物を濡らす心配もありません。

また、防水加工が施されていなかったとしても、レインカバーが付属する商品を選んでおけば突然の雨にも対応できるため便利です。

ただし、容量を変えられるタイプのシートバッグを選んだ場合、レインカバーもサイズが変えられるものでないと雨が降っても対応できない可能性があります。 容量を変えられて、なおかつレインカバーが付属してくる場合は、容量の変化にも対応しているレインカバーなのか確認しておくと安心です。

Seat_Bag (4).jpg__PID:c186f96c-4693-49af-9f10-5da21d4666c8

バイクのシートバッグを取り付ける前に注意しておきたいポイント

上記の選び方を参考にシートバッグを購入したら、実際に取り付けて走行してみましょう。 ただし、取り付ける際にもいくつか注意しておきたいポイントがあります。 以下のポイントを確認した上で問題がないか確認してみてください。

中心がズレていないか

まずはシートバッグを取り付けた際に、バイクの後輪やシートに対して中心がズレていないか確認してみましょう。

シートバッグを取り付けた際に中心がズレていると、荷物も走行中徐々にズレてきてしまい、中の荷物まで偏ってくるのでバランスが取りづらくなってしまいます。

中心のズレは走行中の安定性にまで影響してしまうので、取り付けるときは必ず中心に位置するように取り付けてください。 また、ツーリング中も休憩に入るたびに、ズレが生じていないか確認しておくと安心です。

ベルトが緩んでいないか

シートバッグを固定するベルトやストラップなどがしっかりと締まっており、緩んでいないかも確認してください。

緩んだ状態のまま走行していると、バッグが前後左右に動いてしまい運転中のバランスも崩しやすくなります。また、途中でベルトが緩んでしまうことでバッグが落下し、危険を引き起こす可能性もあります。

あわせて、固定したときにストラップの余った部分がタイヤにかかっていないかも確認しておきましょう。 余った部分がタイヤにかかった状態で走行してしまうと、ストラップがタイヤに巻き込まれてしまい、事故につながってしまうので注意が必要です。

背中に当たらないか

リアシートの部分に取り付けるシートバッグですが、背中に当たらないように取り付ける必要があります。

シートバッグが前に来すぎていて背中に当たっている場合、走行中に不快感が出てしまう恐れもあります。 また、背中に当たっている状態だとブレーキを踏むたびに荷物の負荷が体にかかるので、長距離ツーリングの際はより疲労感が出やすくなるでしょう。

リアシートから大きくはみ出ていて背中に当たる場合は、背中に当たらないよう取り付ける位置を見直してください。 また、背中に当たっていなくても、必要なだけ腰を引けるようにしておくことも大切です。

実際に荷物を入れてもズレないか

シートバッグを購入したら、実際に荷物を入れてみてズレてこないかも確認してみてください。

荷物が入っていない状態ではズレなかったバッグも、荷物を入れたことで走行中に中身が動いたり重心が変わったりして位置がズレてしまう可能性もあります。

バッグがズレてしまうと、バイクの安定性にも影響を与えてしまうので注意が必要です。 もし荷物を入れた状態だとズレてしまう場合は、ベルトやストラップを調整し直し、一番安定する場所に取り付けるようにしましょう。

Seat_Bag (5).jpg__PID:86f96c46-9389-4f5f-905d-a21d4666c871

おすすめのシートバッグ4選

ここまでシートバッグの選び方などをご紹介してきましたが、商品数が多いため結局どれを選べば良いのか迷ってしまう方もいるでしょう。

そんな方に向けて、おすすめのシートバッグを4つご紹介していきます。 どのようなシートバッグを選ぶべきか迷ったら、こちらでご紹介する商品を参考にしてみてください。

バッグ・小物 | EXPLORER WP UPBAG 19L
バッグ・小物 | EXPLORER WP UPBAG 19L
¥29,700

EXPLORER WP UPBAG 19L

EXPLORER WP UPBAG 19Lは、長距離ツーリングにも適した防水性の高いPVC素材で作られたシートバッグです。 PVC(ポリ塩化ビニル)素材は水や汚れに強く、少し汚れてしまっても水拭きなどで簡単に落とすことができます。
衝撃から中の荷物を守ってくれるアンチショック内ポケットも備わっているため、大切なものは内ポケットに収納しておくのがおすすめです。 また、トップオープン仕様によって荷物の出し入れもしやすく、利便性に優れています。 リアシート以外にも、バックプレートやサドルバッグへの取り付けも可能です。

商品詳細
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 45L
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 45L
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 45L
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 45L
¥36,190

EXPLORER WP DUFFEL BAG 45L

EXPLORER WP DUFFEL BAG 45Lは、大容量サイズで長距離ツーリングやキャンプにも適したシートバッグです。 大容量でありながらバイクへの取り付けも簡単にでき、サイドDリングによって高速道路を走行中も安定性を確保できます。 また、フロント部分にはバルブが備わっており、ここからバッグ内の空気を排出して容量を圧縮することも可能です。
大容量サイズのシートバッグは持ち運びがしにくくなる場合もありますが、EXPLORER WP DUFFEL BAG 45Lにはキャリーハンドルと調整可能なストラップが備わっているため、持ち運びがしやすいように設計されています。 そのため、キャンプなどでバッグごと持ち運びたい場合にもおすすめです。 カラーはブラックとグリーンの2種類から選べます。

商品詳細
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 60L
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 60L
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 60L
バッグ・小物 | EXPLORER WP DUFFEL BAG 60L
¥39,600

EXPLORER WP DUFFEL BAG 60L

EXPLORER WP DUFFEL BAG 60Lは、長期のツーリング旅行にも適した収納力の高いシートバッグです。 実用性と耐久性を兼ね備えた防水PVCを採用しているため、大容量ながら使い勝手の良さが魅力的です。 こちらのアイテムも40Lと同様に、安定性を確保するサイドDリングやバルブなどが備わっています。 防水ファスナー付きの大型アウトポケットは着脱が可能です。
また、Explorer Tool Bagを取り付けられるファスナーシステムもあるため、追加コンパートメントとしても活用できます。 カラーは40Lと同じく、ブラックとグリーンの2種類から選べます。 どちらもバイクの車体と合わせやすい色味なので、見た目までしっかりこだわりたい方にもおすすめです。

商品詳細
Liquid error (sections/pf-e6a6a028 line 283): product form must be given a product

D-TAIL MOTORCYCLE BAG

D-TAIL MOTORCYCLE BAGは、アメリカのエクストリーム系スポーツ専門のバッグブランド「OGIO」とのコラボで誕生したシートバッグです。 容量は20.9Lで、メインコンパートメントは拡張して240立方インチまで収納することが可能です。 メインコンパートメント以外にも、サイドや上部には小さいポケットも備わっており、荷物を分けて収納できます。
握りやすいよう強化されたハンドルやペイントを保護するためにテクスチャ加工が施されたネオプレン滑り止めパッド、気流を計算して設計された流線形のデザインなど、細部に至るまでこだわりを感じられます。 また、収納可能なレインフードも備わっているため、雨が降ってきても安心です。

商品詳細
Seat_Bag (6).jpg__PID:5131770a-c186-496c-8693-89af5f105da2

まとめ:バイクの使用用途に適したシートバッグを選ぼう

今回はシートバッグの選び方からおすすめの商品までご紹介してきました。 シートバッグを選ぶときは、見た目や容量、機能性などを重視することはもちろん、着脱のしやすさや防水性にも注目して選ぶことが大切です。

また、使用する用途・目的によって必要な容量や機能なども異なってくることから、まずはどういった使い方をしたいのか明確にしておくと選びやすくなるでしょう。 ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしつつ、自分に合ったシートバッグを探してみてください。

※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。

株式会社ユーロギア

記事作成 ユーロギア編集部

「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。

レーシングスーツはかっこいい!デザインや種類、オーダー商品についてもご紹介

Sep 04, 2023

体にタイトフィットして走行風にバタつかず、転倒時はダメージを低減してくれるレーシングスーツは「ライダーの正装」ともいうべき装備。レーシングスーツにはさまざまなデザインや機能、素材のものがあり、サーキット走行だけでなくツーリングでのスポーツ走行に適したものもあります。また、ライディング時の動きやすさのためにもサイズにこだわりたいもの。今回は、デザインや種類、オーダー商品について詳しく解説したいと思います。

高所作業における安全対策例|高所作業で起こりやすい事故例も紹介

Jan 05, 2024

建設業において、高所作業は避けて通れない作業の1つです。 しかし、高所での作業は転倒や転落、工具や資材の落下・飛来といった危険があります。 安全管理を怠れば自分だけではなく同僚や一般の通行人にも迷惑をかけてしまうので、安全対策は必須といえるでしょう。そこで本記事では、高所作業における安全対策の内容や高所作業を伴う仕事の種類について解説していきます。

バイク用パンツのおすすめ6選!バイク用パンツの種類や選び方をご紹介

Jan 26, 2024

バイクは転倒して怪我をする可能性はもちろん、真夏の太陽、極寒の気温、変化する路面状況、雨、砂ぼこりなど、ライダーを取り巻く環境は過酷です。こうした環境に加え、安全性やファッションまでを考慮に入れると、必然的にバイク専用パンツの重要性が浮かび上がってきます。この記事では、バイク用パンツの種類や使い分け、おすすめのパンツまでを徹底解説しています。

夏用バイクジャケットおすすめ5選!安全で快適な夏用ジャケットで走ろう

Mar 04, 2024

夏、真っ青に晴れた空の下をバイクで走るのは気持ちがいいものですが、バイクという乗り物の特性上、長袖ジャケットは必須であり、薄着は危険かつ見た目もよくありません。この記事では、安全性を損なう事なく、快適性、デザイン性を兼ね備えたジャケットをご紹介します。

バイク用エアバッグとは?主な種類やおすすめのエアバッグも紹介

Mar 18, 2024

上半身を守ってくれるプロテクターとともに、近年はより安全性の高い「バイク用エアバッグ」を選ぶ方も増えています。 そこで本記事では、バイク用エアバッグの重要性や種類、選ぶときのポイントを解説します。バイク用エアバッグには、ハーネスタイプとワイヤレスタイプの2タイプあり、その違いも解説していきます。

バイク乗車時には安全装備は必要?おすすめの安全装備も紹介

Mar 25, 2024

皆さんはバイクに乗車する際、安全装備を身に着けていますか?安全装備を身に着けることで、万が一事故に遭ってしまった場合でもケガや死につながるリスクを回避できる可能性が高まります。しかし、バイクの安全装備といってもその種類は多岐にわたり、何を購入すればよいのか迷っている方もいるでしょう。そこで本記事では、バイクに乗るときに着用すべき主な安全装備をご紹介します。

新卒でバイク業界に就職は難しい?仕事内容やキャリアプランも解説

Apr 03, 2024

バイク好きの学生さんであれば、卒業後はバイク業界で働きたいと考える人もいるでしょう。 しかし、専門性が高く、新卒では就職が難しいというイメージがあり、就活に不安を抱えている方も少なくないはずです。そこで今回は、バイク業界の就職状況や新卒で応募している職種・仕事内容、入社後のキャリアプランについてご紹介します。 バイク業界への新卒入社を目指している方は、ぜひ参考にしてください。

バイクに関する仕事をしたい人必見!オススメのバイク関連の仕事を紹介

Apr 06, 2024

バイクが好きな人の中には、バイクに関連する仕事がしたいと考えたことがある人もいるでしょう。そこで今回は、バイクに関係する仕事に就くために必要なことやオススメの仕事をご紹介します。 大好きなバイクに関わる仕事に就きたい方は、ぜひ参考にしてください。