今や生活に欠かすことのできないスマホは、サイクリングを楽しむユーザーにとっても必要不可欠なアイテムです。
最近では専用アプリによってサイクリングを便利で快適なものにしてくれます。
地図、距離計算、消費カロリー表示、走行後のルート表示など、アプリにはたくさんの種類があります。
この記事では、自転車でそんな便利なスマホアプリを快適に利用できるスマホホルダーをご紹介します。
目的に合ったスマホホルダーを上手に活用して、あなたのサイクリングライフをより快適なものにしてください。
自転車のスマホホルダーはメリットが多い
自転車用のスマホホルダーを使うメリットは数多くありますが、最大のメリットは法律に触れることなく、いつでも、好きなときに、スマホを見られることです。
走行中に手に持ってのスマホ操作は危険であり道路交通法に違反しますが、スマホホルダーを利用してスマホを確認する場合は問題ありません。(詳細は後述の「自転車用スマホホルダーは交通違反じゃない?」で解説します)。
例えば停止してルートを確認するとき、その都度ポケットから出すのは面倒ですが、スマホホルダーを利用することで、そうした煩わしさから解放されます。
他にもメリットとしては、次の点があげられます。
- 地図をいつでも確認することができる
- 専用アプリを使えば速度や走行距離を計測できる
- スマホの落下を防ぐことができる
- 写真を撮影したいときにすぐ取り出せる
- 現在時刻をすぐに確認できる
現在時刻をすぐに確認できる このようにスマホホルダーは、サイクリングにおける便利さと安全を両立させてくれると言えます。
自転車スマホホルダーの選び方
ショップの店頭やネットの通信販売では、多種多様なスマホホルダーが売られています。初めて選ぶ方は、判断に迷ってしまうことでしょう。
ここでは、自転車用スマホホルダーの選び方について解説します。
スマホホルダーのサイズをよく確認しよう
自転車用スマホホルダーは、ハンドルにつけるのが一般的です。
しっかり取り付けるには、まずは自転車のハンドルパイプ径に合っている必要があります。
また自転車のハンドル位置や高さはまちまちですから、スマホホルダーにアームがあれば、それが見やすい長さになっているか、角度は調整できるか、そしてスマホを取り付ける部分がスマホ本体にしっかりフィットするかどうかが重要な選択基準となります。
スマホホルダーを選ぶ際は、ハンドル径、アームの長さと角度、スマホにフィットさせる取付部分の3点をまずは注意して選ぶようにしましょう。
使い方にあった機能のスマホホルダーを選ぼう
サイズを確認した上で、どのようなスマホホルダーを選ぶと良いかですが、その判断基準となるのは、自転車に乗る際にどのようにスマホを活用するかです。
例えば長距離サイクリングに使うなら防水型や耐震型が向いていますし、頻繁にスマホを使うなら充電器付きのホルダーが良いでしょう。
またスマホをホルダーに固定する方法には、専用ケースに装着するワンタッチ型、スマホを挟み込むクランプ型、ケース型などがあります。
それぞれ長所と短所がありますので、ご自身の使い方や使用するシーンに合わせたスマホホルダーを選ぶことが大切です。
スマホの向きや角度が調整できると便利
スマホの向きや角度を調整できるタイプのスマホホルダーは、利便性が高くおすすめです。
スマホを見るとき、時間帯によって太陽の光が明るすぎたり、反射したりして見えにくいことがあります。
例えば正午に近い時間帯、太陽は真上にあります。このとき、スマホホルダーが真上を向いていて角度を変えられなければ、太陽の光がまぶしくて直視することができません。
角度を調整できるスマホホルダーがあれば、まぶしくない角度に調整でき、とても便利です。
スマホホルダーは安定感が重要
スマホホルダーには、安定感も非常に重要です。
取り付けたあとスマホが不安定だと、走行中の振動で落下しやすくなります。
高額なスマホを落下させて破損するのは避けたいところです。
スマホホルダーを選ぶ大切な観点として、取付後にスマホが安定しているか必ずチェックするようにしましょう。
自転車のスマホホルダーは大きく3種類
スマホホルダーは、固定方法によって大きく3タイプに分けられます。
ワンタッチで装着できる【ワンタッチタイプ】、複数のフックで固定する【フックタイプ】、伸縮性のあるゴムで固定する【ラバータイプ】です。
それぞれを詳しく解説します。
ワンタッチタイプ
最もおすすめしたいのが、ワンタッチタイプです。固定はわずか2,3秒、最も脱落しにくいです。
使い方は簡単で、まずスマホにフィットする専用のケースを選びます。
ケース背面には凹型のアタッチメント(接続部)があり、凸型のアーム先端にフィットさせてスマホをひねると確実に固定されます。
ケースは薄いため、通常つけたままでも問題ありません。
フックタイプ
ケースについている伸縮アームでスマホを固定します。
アームは、四角形ケースの4つの頂点から斜めに出ており、一度伸ばしたあとでスマホに合わせた長さに縮めます。
1つのケースでいくつものスマホに使用できるのがメリットですが、振動でアームが外れる可能性が高いのが欠点です。
ラバータイプ
スマホを装着するケースの四隅にゴムバンドがあり、それをスマホに対し斜めにかけて固定します。
フックタイプと同じように、スマホのサイズが一定の大きさ以内であれば使用できます。
欠点は、長年使用するとゴムが劣化して走行中にスマホが落下する危険が高まること、ゴムが画面の一部にかかりスマホを見えにくくしてしまうことです。
自転車のスマホホルダーは交通違反じゃない?
このように便利なスマホホルダーですが、スマホホルダーの使用は交通違反にならないか、気になる方も多いことでしょう。
走行中にスマホを「注視」したり操作したりすることは「ながらスマホ」に該当し、注意力が散漫になったりして危険な状況になるため、交通違反となります。ちなみにこの「違反」とは、道路交通法違反ではなく都道府県の条例違反に該当します。
次にスマホホルダーですが、装着自体は違反ではありません。
しかしホルダーにつけても、走行中にスマホを注視したり操作したりすれば違反に該当します。
「注視」とは、長時間じっと見ることであり、スマホのナビを見る程度は違反にはなりません。
注視の秒数は決まっておらず、現場の警察官の判断に委ねられています。
走行中にアプリを起動したり、メールを送ったりする、電話で会話するなどの行為は当然違反になります。
安全にスマホを利用するためにも、どうしたら違反になってしまうか、しっかりと把握するようにしましょう。
「スマホホルダー(ケース+マウント)のおすすめ4選」
ここまでスマホホルダーの選び方について解説しましたが、どんなスマホホルダーが良いかイメージつきましたでしょうか?
イメージがつきにくい方のために、ここではクアッドロック商品の中から、おすすめのスマホホルダーを1点、マウントを3点ご紹介します。
自転車でスマホホルダーを使うにはホルダーだけでなくマウントも必要となります。
いずれも品質が高く、使いやすいように考えられているので、ぜひ参考にしてみてください。
QUADLOCK専用ケース
ワンタッチタイプのスマホホルダーです。 スマホにフィットするケース背面にはマウント固定用の凹型アタッチメントがあり、マウントに乗せ45度回転させて固定します。素材はポリカーボネート製コアとTPU製シェルで、耐衝撃性に優れています。 ホルダーに入れたままでのカメラ撮影、電源やボリュームボタンの操作も可能で、とても便利です。 写真はiphone15 Pro Mag対応ケースですが、各種スマホ用ホルダーも販売しています。
各種ケースを探すアウトフロントマウント V2 自転車用
自転車のハンドルにつけるクランプ一体型のマウントです。凸状アタッチメントがあり、スマホ側の凹部を合わせて45度回転させてロック。特許取得済のロックでワンタッチかつ強固に固定できます。外すときは青いレバーを下げてロックを解除します。 ハンドルバーのサイズに合わせ、22、25.4、31.8mm用のスペーサーが付属しています。スペーサーを使わない場合は35mmに適合します。 黒いボディは高い強度と高級感があります。
商品詳細バイクマウント(ステム/ハンドルバー) 自転車用
自転車のハンドルまたはステムに取り付けるマウントです。高さ23mm幅35mmのボディは非常に小型かつシンプルで、目立たないようにスマホを取り付けることができます。 固定は付属のタイラップまたはOリングの2通り、お好みで選ぶことができます。 スマホの取り付けはツイスト&ロックでワンタッチ、外すのもワンタッチで、スマホを強力に固定します。 直径25~40mmのバーサイズに適応しています。
商品詳細アクションカメラ/ライト 取り付け用アダプター
GoProやアクションカメラをアウトフロントマウントおよびV2アウトフロントマウントPROに固定するためのアダプターです。 円形のアダプターは六角形ステンレス製ボルトでアウトフロントマウントに装着します。これでアクションカメラやバイクライトを取り付けることが可能となります。 またGoProの全てのモデルに対応していますので、機種を心配することなくサイクリング中のビデオ撮影ができます。
商品詳細クアッドロックであなたに合ったスマホホルダーを見つけよう
スマホホルダーを使うことで、サイクリングにスマホを有効活用することができます。
いつも視界にあればナビなどの視認性も高く、出し入れする手間もありません。
クアッドロックのスマホホルダーは、特許を取得したワンタッチシステム、高級感あるデザインなど、優れた製品です。
ご紹介したホルダーやマウント以外にもたくさんの種類がありますので、お気に入りのアイテムを見つけ、あなたのサイクリングライフをより快適なものにしてください。
※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。
株式会社ユーロギア
記事作成 ユーロギア編集部
「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。
自転車ヘルメットがついに着用努力義務化!|選び方とおすすめブランドご紹介
道路交通法の改正により、2023年4月1日から、全ての年齢で自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。理由は安全の確保ですが、それには自転車を取り巻く交通事故事情があります。自転車用ヘルメットの購入を検討している方のほとんどは、「ヘルメットを買うのは初めて」という方だと思います。今回は、自転車用ヘルメットの補助金制度について解説するとともに、おすすめのヘルメットについて解説します。
バイク用レーシングスーツとは?|おすすめのレーシングスーツを紹介
肘や膝にはプロテクターが入っており、転倒時の体の保護を第一に考えられ、作られているものがレーシングスーツで、主にサーキット走行を目的とした装具や機能が備わっています。本記事では、バイク用レーシングスーツの機能や種類、おすすめのレーシングスーツから、レンタルサービスについても解説したいと思います。
レディースのレーシングスーツを着用するメリットは?選び方も紹介
女性にとってバイクウェア選びは楽しくもあり、悩ましいものでもありますよね。 デザイン、サイズ、バリエーション共に男性用に比べると数が少なく、購入タイミングが遅れると、欲しいと思ったデザインのサイズが売り切れてしまっているなんてこともあります。本記事では、女性が女性専用のレーシングスーツを選ぶメリットから、その選び方、またおすすめサービスやスーツまで紹介します。
おすすめのバイク用スマホ充電器を紹介!スマホ充電器を選ぶ際のポイントも解説
バイク走行中にスマホのバッテリーがなくなりそうになり、ヒヤヒヤした経験はございませんか?今回はそんな不安を解消するスマートフォン充電器について、徹底解説します。おすすめの機種もご紹介しますので、ご自身のバイクライフをより充実させるために参考にしてみてください。
バイク用レインウェアの選び方とおすすめの最強レインウェアをご紹介
突然の天候の変化や雨天時の走行などに備えて準備しておきたいのがレインウェア。 バイクに乗車するときには「バイク専用のレインウェアを選ぶべき。」と解ってはいるものの、いざ手に入れようと、たくさんの種類が並んでいて、どれを選んだらいいのか悩んでしまうことがありますよね。今回は、バイク専用のレインウェアに必要な性能や機能から、具体的な選び方、そしておすすめ商品をご紹介します。
【夏用】バイクグローブ選びのポイント解説&おすすめグローブ紹介
季節に合わせてグローブを使い分けていますか?夏は素手が気持ちよさそうにも感じますが、それは大きな勘違いです。 ではなぜ、夏は専用のグローブが必要なのでしょうか? その理由に加え、夏用グローブの選び方やおすすめを紹介します。
バイクの振動でスマホが故障?原因と振動対策を詳しく解説
今回は、見落としがちなスマホの振動対策についてフォーカスしたいと思います。高出力エンジンから発する振動は、スマホの精密部品に悪影響を与えることが示唆されており、今回は、どのようにすればこれら振動を防ぐことができるか、対策方法やおすすめの振動対策グッズについて解説します。
おすすめのバイク用スマホホルダーを紹介!選び方から注意点まで解説
通話・ネット・SNSアプリ・ナビゲーション・天気予報・スケジュール管理など様々な事が行えるスマホは、今では手放せない存在。バイクで走る場合においても、スマホを活用することで、より快適なバイクライフを送れます。今回は、バイクでスマホを使うメリットとともに、バイク専用に開発されたスマホホルダーについて紹介したいと思います。