ジャック・ミラーがダイネーゼ台場店にやってきた。レース前のロングインタビュー&ビデオメッセージを掲載。

祝!ジャック・ミラー選手日本グランプリ優勝!ついに今季初勝利しました。
それも、ここ、日本で獲得してくれたのはなんとも嬉しい限りです。
9月21日、MotoGP日本グランプリの開催に伴い、ダイネーゼ台場のイベントに来店ダイネーゼ台場にて行われたストアイベントの様子をお届けいたします。

記事を読む

新着ブログ

全てを表示する
バイクジャケットはどうやって選ぶ?|着用するメリットやおすすめ商品も紹介

バイクジャケットはどうやって選ぶ?|着用するメリットやおすすめ商品も紹介

バイクジャケットと一言で言えど、季節、バイクの種類、走り方などによって選ぶべき機能が違ってきます。何を基準に選べばよいか分からない方へ、今回は、バイクジャケットに備わった様々な機能や特徴、そして夏/冬それぞれの季節におすすめなアイテムをご紹介します。

目立たない膝プロテクターのおすすめバイク用ジーンズ3選|選び方も紹介

目立たない膝プロテクターのおすすめバイク用ジーンズ3選|選び方も紹介

 転倒した際に膝はかなりの衝撃を受ける可能性が高い部位です。くわえて、ケガの治りが遅かった場合、のちの生活に大きな支障をきたすことになりかねません。このことからライダーにとって膝プロテクターの重要性はおわかりになるかと思います。その一方、ライディング時のカッコ良さも諦めたくないところ。今回は、膝プロテクターの重要性と見た目もおすすめのジーンズのご紹介です。

バイク用プロテクターの効果とは?その重要性を徹底解説!

バイク用プロテクターの効果とは?その重要性を徹底解説!

プロテクターは、単に体を守るにとどまらず、一度習慣になると、ライディングの安心感、安全にも大きくつながります。プロテクターについて正しく理解し着用すれば、あなたのバイクライフがより安全で快適になるに違いありません。今回は、あなたの体を守ってくれるプロテクターについて徹底解説したいと思います。
バイク用腰プロテクターの選び方やおすすめ商品をご紹介

バイク用腰プロテクターの選び方やおすすめ商品をご紹介

プロテクターの中でも代表的なものとして、脊髄(背中)、胸、肩、肘などが挙げられますが、より怪我のリスクを軽減させるためには腰プロテクターの着用もおすすめ。また、ライディングからくる腰痛には、バイク用の「ランバーサポート」を着用するのがよいでしょう。今回は、まさに体の『要』とも言える腰へのプロテクターやサポーターをご紹介します。

バイク用胸部プロテクターの選び方やタイプ別おすすめ商品を紹介!

バイク用胸部プロテクターの選び方やタイプ別おすすめ商品を紹介!

バイク人気が高まる一方、2輪車による事故が増加しており、死亡事故の約3割が胸部の損傷によるものとなっています。しかしながら、たくさんある胸部プロテクターから、どれを選んでいいのか解らないということで、後回しにしていませんか?今回は、「バイク用胸部プロテクター」の重要性をもう一度見直したうえで、選び方とおすすめ商品を紹介します。

バイクシューズおすすめ 選び方とおすすめ商品を紹介

バイクシューズおすすめ 選び方とおすすめ商品を紹介

バイク専用のライディングシューズとは、ライディング時の的確な操作を行えるばかりではなく、転倒などのアクシデントの際にしっかりと足を保護してくれますまた、雨天時には防水性能を持ち、ツーリング先での急な雨にも対応できるなど様々な機能を備えています。今回は、ライディングシューズのメリットや特徴、そしてダイネーゼの新作モデルをご紹介したいと思います。
バイクに乗るならバイク用バッグは買うべき? おすすめバイク用バッグを紹介

バイクに乗るならバイク用バッグは買うべき? おすすめバイク用バッグを紹介

バッグを上手にチョイスし、必要なものを最適な場所に収納すれば、街乗りでもツーリングでも、バイクの快適さは大きくアップするでしょう。
そこで今回は、バイク用バッグの形・大きさ、種類・目的別などに分けて、バッグ選びについて詳しく解説していきたいと思います。
日差し対策に!ヘルメットのバイザーの種類とおすすめ商品を紹介!

日差し対策に!ヘルメットのバイザーの種類とおすすめ商品を紹介!

週末のツーリングから日常の通勤・通学まで、バイクに乗っているときにはさまざまな気象条件に遭遇しますが、中でも1日の中で刻々と変化する要素が太陽光。
それに対応するアイテムといえば、もちろんシールドやバイザーです。今回はそんなバイザーに着目してみましょう。

バイクに乗るならバイク用のシューズを着用すべき? 選び方やおすすめのシューズを紹介

バイクに乗るならバイク用のシューズを着用すべき? 選び方やおすすめのシューズを紹介

安全で快適なバイクライディングには、ヘルメットをはじめ、ウェアやシューズなど、バイク専用のアイテムが必要不可欠ですが、なかでもシューズにはギアとブレーキ操作の繊細な感覚をライダーに伝えるという大切な役割があります。今回は、バイクシューズの種類と選び方からスタートし、おすすめシューズまでを詳しく解説します。