最終更新 2024.04.25

【特集】ジャケット型バイク用エアバッグの特徴について。一体型の魅力を知る

ジャケット型バイク用エアバッグ
daiba_airbag-jacket_SPHero.jpg__PID:ca3efe2b-ee88-407d-aab3-0db19688075b

レーストラックとストリートでは、危険にさらされるエリアが大きく異なります。

ダイネーゼでは大学や病院、専門的な機関と共に、致命傷となりうるケースや部位について調査を行いました。 その結果、最も守るべき場所は胸であることが判明しています。

死に至るアクシデントの理由の多くは、胸への衝撃であることを知っているライダーは決して多くはありません。第3世代のD-air® Roadは、その点を重視してリデザインされました。

INDEX

  • ストリートで起こるアクシデントの種類
  • プロテクションと快適性の、より良いバランス
  • デザインの哲学
  • 第3世代D-air® Road ジャケット群のアドバンテージ
  • ウェアの日常のメンテナンス方法

01. ストリートで起こるアクシデントの種類

ストリートでは、レーストラックと同じようにハイサイドとローサイドは危険な事故につなりますが、周囲の車との衝突や障害物との接触もありえます。

レーストラックではランオフエリアが設けられていますが、ストリートでは車道以外にスペースはほとんどありません。その環境の違いが、レーシングに特化したD-air®と、ストリートに特化したD-air®を設計するキーになります。

アルゴリズムもエアバッグの形状も、異なるコンセプトが必要とされるのです。

Indexに戻る

02. プロテクションと快適性の、より良いバランス

ジャケット型バイク用エアバッグ_公道用

ストリートユースにおいて、ダイネーゼは「アクティブセーフティ(快適性や動作性の向上によりライディングに集中し、事故を未然に防ぐ)」と「パッシブセーフティ(事故時の衝撃を最小限にする)」の理想的なバランスを追求しました。

最も致命的なリスクのあるエリアを守りつつも、軽量化とコンパクト化の実現をはかりました。

このゴールを達成するため、ダイネーゼはジャケットとエアバッグの組み合わせをリデザインし、ジャケットに内蔵することを考えたのです。

Indexに戻る

03. デザインの哲学

ジャケット型バイク用エアバッグ_デザイン

もしエアバッグが重くかさばったり、また著しく通気性が犠牲になったり、身体の動きが制限され、快適性を失うようであれば、集中力を欠く結果となります。

そもそも事故にあう事を避けるという、アクティブセーフティ能力が低下することになるのです。それゆえ、エアバッグシステムのデザインはとても重要です。

アクティブセーフティ能力とともに、従来のLevel.1 胸プロテクター比で86%も衝撃をカットする、パッシブセーフティ(事故後のプロテクション)とを、高いレベルで同時に実現しなければなりません。

ダイネーゼのデザインはそのようなコンセプトに基づいています。

Indexに戻る

04. 第3世代D-air® Road ジャケット群のアドバンテージ

ジャケット型バイク用エアバッグ_コレクション
  • さらに軽く、さらに快適に。エアバッグを内蔵したことで重量も体積も大幅にカット。
  • シンプルな構造にすることで、アクティブセーフティ(事前に事故を防ぐ、集中力や快適性もセーフティのひとつとする考え方)を向上。
  • より動きやすく、より自由に。
  • アイドリング停車中の衝突にも対応することで、パッシブセーフティ(事故が起きた後の衝撃を緩和するという、セーフティの考え方)を向上
  • 着やすく、リデザインされた構造は、ごわつきやゴツさを大幅に低減
  • 本国内でエアバッグ交換ができる、より簡素化されたわかりやすい交換体制
  • レディースモデルの充実

Indexに戻る

05. ウェアの日常のメンテナンス方法

D-air® Road装備したウェアをメンテナンスする際には、ウェアに記載の洗濯表記や取扱説明書に従って行います。

テキスタイルウェアなど、洗濯可能なものの場合には、バックプロテクターやシステム類を取り外し、コネクターが水に触れないように適切にシーリングを行う必要があります。 (例えばテープや、ナイロンバッグに入れる等)

さらに「D-air®」について知りたい方は、すべてをまとめた以下の記事をおすすめします。

Indexに戻る

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

バイク用エアバッグ「D-air®」 その仕組み、選び方、プロテクション性能を解説

New_graduate_Thumb.jpg__PID:6b83c8a7-f5fa-469e-8868-f3370109c909

D-air®取り扱い店舗を調べる

※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。

株式会社ユーロギア

記事作成 ユーロギア編集部

「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。

【特集】バイク用ワイヤレス式エアバッグ「D-air®」の歴史

Jun 01, 2024

1995年。ダイネーゼ創業者であるリノ・ダイネーゼは、スキューバダイビング中にこのアイディアを思いつきました。バイク用のエアバッグは、サーキットにおける安全性をさらにもう1段階引き上げることができるだろうと。ここでは、「D-air®」の歴史について、詳しく解説します。

【特集】「D-air®」搭載 バイク用エアバッグ製品の着方について

Jun 01, 2024

ここでは、実際にダイネーゼの D-air®製品をご購入頂いたあと、どのように製品を着用するのかについて解説します。

【特集】バイク用ベスト型エアバッグ 6つの特徴。多くのライダーに選ばれる要素を解説。

Jun 01, 2024

最新のベスト型のバイク用エアバッグ「スマートジャケット」は、多くのライダーにとって最良の選択となりえます。他にはないユニークな特徴を、ひとつずつ解説していきます。

【特集】自分にあったエアバッグモデルの選び方について

Jun 01, 2024

エアバッグ搭載のウェアでお悩みですか?どのような基準で選んだらいいのでしょうか。ここではダイネーゼが開発するワイヤレス式エアバッグシステム「D-air®」を搭載した各コレクションについて、ニーズ別の選び方をおすすめします。

【特集】バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、起動するのか。

Jun 01, 2024

D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか?ここでは、D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

【特集】バイク用エアバッグスーツ。レーシングに特化した魅力を解説。

Jun 01, 2024

MotoGPでは2018年から、全日本ロードレースでも2020年から、エアバッグの装着が義務化され、エアバッグスーツの存在感はさらに増してきています。ここでは、従来のハードプロテクターに比べてどのくらい安全なのか、どのようなときに起動するのか、コレクション一覧の紹介などについて、全体的に解説をします。

【特集】ジャケット型バイク用エアバッグの特徴について。一体型の魅力を知る

Jun 01, 2024

ダイネーゼでは大学や病院、専門的な機関と共に、致命傷となりうるケースや部位について調査を行いました。 その結果、最も守るべき場所は胸であることが判明しています。死に至るアクシデントの理由の多くは、胸への衝撃であることを知っているライダーは決して多くはありません。第3世代のD-air® Roadは、その点を重視してリデザインされました。

【特集】バイク用エアバッグ「D-air®」 その仕組み、選び方、プロテクション性能を徹底解説

Jun 01, 2024

D-air®には、レーシング専用/ストリート専用の2つに分かれますが、特にストリート用D-air®は、胸部に対する衝撃を緩和することを重視してつくられたプロテクターです。ここでは、ダイネーゼが開発するワイヤレス式エアバッグシステム「D-air®」について、さまざまな面から解説します。