最終更新 2024.05.24

完全ワイヤレス - バイク用エアバッグジャケット「D-AIR MISANO 1000」

バイク用エアバッグ_MISANO 1000

(記事 : ダイネーゼ埼玉三郷 2020年6月16日のブログより)

今回は、バイク用エアバッグを搭載したジャケット『D-AIR MISANO 1000』をご紹介していきます!

バイク用エアバッグ_MISANO 1000

最新のテクノロジーを搭載した"D-AIR MISANO 1000"とは、どんなジャケットなのでしょうか?

以下WEBページより引用です。

バックプロテクターに内蔵された6つのセンサーを使って、ライダーの身体の動作を1秒につき800回収集することで、高性能なアルゴリズムにより衝突時・ハイサイド・回転を伴うローサイドを瞬時に把握し、エアバッグを作動させます。

1秒間(1000ミリ秒)に800回もセンサーがライダーの動作(角度、速度)を回収....このテクノロジーは、おそらく世界でも類を見ないでしょう。

そして、急激な変化を感知したジャケットはこの通り作動します。※1分40秒あたりからご覧ください。

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

すべてのバイク用エアバッグ製品を見る

驚くほどのスピードで、衝撃からライダーの身を守ります。バイク用エアバッグは膨張後、30秒かけてゆっくりと縮んでいきます。 特に胸部に関しては、従来の胸部プロテクターと比較しても約85%の衝撃を吸収してくれます。( 落下テスト結果:15KN→2.22KN)

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_構造

その保護性能は、従来のプロテクターと比べても別次元のものです。

さぞや、使用方法が難しいかと思いきや、以外と簡単。首元のフラップを止めるだけで起動します。起動後は、右腕についたLEDインジケータで状態を教えてくれます。

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_詳細1

右腕のLEDがユーザーインターフェースになっており、エアバッグの状態をライダーに伝えます。

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_詳細2

青色=システムが正しくGPS信号を認識し、使用できる状況

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_詳細3

緑色=バッテリー残量を表示します。 5回点滅で満充電。
赤色=充電が減ったときに点滅します。
緑が4、赤が1回点滅ですと、80%充電状態です。

1994 (6).jpg__PID:b8d2cfc0-2242-455d-8e8f-d579275261df

5分以上使用しない(電子システムに変化がない状態が続いた場合)は、自動的にアクティブ→スタンバイモードへ切り替わり、エネルギーの消費を最小限に抑えます。

1994 (7).jpg__PID:d2cfc022-42c5-4d8e-8fd5-79275261dfef

満充電した場合、通常使用で8時間システムを使用することが可能です。長距離ツーリング等で、8時間以上の走行をする場合など、モバイルバッテリーでも充電できます。

いかがでしょうか?少しでも仕組みや凄さが伝わっていれば嬉しいです。

MISANO 1000のPVです。こちらも併せてご覧ください!バイク用エアバッグの実用性を実感頂けると思います。

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

すべてのバイク用エアバッグ製品を見る

New_graduate_Thumb.jpg__PID:6b83c8a7-f5fa-469e-8868-f3370109c909

D-air®取り扱い店舗を調べる

※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。

株式会社ユーロギア

記事作成 ユーロギア編集部

「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。

おすすめのヘルメットインナー3選|種類や着用するメリット、選び方も紹介

Jan 23, 2023

バイクに乗っている時には必ず被るヘルメット。そのヘルメットの下に着用する「ヘルメットインナー(ヘルメットインナーキャップ)」についてご紹介です。ヘルメットインナーを使用することで、ヘルメットの内装汚れを防いだり、蒸れ対策や防寒ができ、ライディングをより快適なものにしてくれます。ここでは、ヘルメットインナーの効果やメリットを解説すると共に、ヘルメットインナーの種類やおすすめの商品を紹介したいと思います。

【厳選】バイク用タンクバッグおすすめ|使用するメリットや選び方も解説

Jan 30, 2023

荷物の積載スペースが限られるバイクにはさまざまなバッグが存在しますが、その中でも街乗りからツーリングまで幅広く使えて、手軽さと便利さを兼ね備えているのがタンクバッグ。今回は、タンクバッグの特徴やメリットと共に、商品の選び方のポイントやおすすめの商品をご紹介します。

バイクに乗るならバイク用のシューズを着用すべき? 選び方やおすすめのシューズを紹介

Feb 06, 2023

安全で快適なバイクライディングには、ヘルメットをはじめ、ウェアやシューズなど、バイク専用のアイテムが必要不可欠ですが、なかでもシューズにはギアとブレーキ操作の繊細な感覚をライダーに伝えるという大切な役割があります。今回は、バイクシューズの種類と選び方からスタートし、おすすめシューズまでを詳しく解説します。

日差し対策に!ヘルメットのバイザーの種類とおすすめ商品を紹介!

Feb 13, 2023

週末のツーリングから日常の通勤・通学まで、バイクに乗っているときにはさまざまな気象条件に遭遇しますが、中でも1日の中で刻々と変化する要素が太陽光。それに対応するアイテムといえば、もちろんシールドやバイザーです。今回はそんなバイザーに着目してみましょう。

バイクに乗るならバイク用バッグは買うべき? おすすめバイク用バッグを紹介

Feb 20, 2023

バッグを上手にチョイスし、必要なものを最適な場所に収納すれば、街乗りでもツーリングでも、バイクの快適さは大きくアップするでしょう。そこで今回は、バイク用バッグの形・大きさ、種類・目的別などに分けて、バッグ選びについて詳しく解説していきたいと思います。

バイクシューズおすすめ 選び方とおすすめ商品を紹介

Feb 27, 2023

バイク専用のライディングシューズとは、ライディング時の的確な操作を行えるばかりではなく、転倒などのアクシデントの際にしっかりと足を保護してくれます。また、雨天時には防水性能を持ち、ツーリング先での急な雨にも対応できるなど様々な機能を備えています。今回は、ライディングシューズのメリットや特徴、そしてダイネーゼの新作モデルをご紹介したいと思います。

バイク用胸部プロテクターの選び方やタイプ別おすすめ商品を紹介!

Mar 06, 2023

バイク人気が高まる一方、2輪車による事故が増加しており、死亡事故の約3割が胸部の損傷によるものとなっています。しかしながら、たくさんある胸部プロテクターから、どれを選んでいいのか解らないということで、後回しにしていませんか?今回は、「バイク用胸部プロテクター」の重要性をもう一度見直したうえで、選び方とおすすめ商品を紹介します。

バイク用腰プロテクターの選び方やおすすめ商品をご紹介

Mar 09, 2023

プロテクターの中でも代表的なものとして、脊髄(背中)、胸、肩、肘などが挙げられますが、より怪我のリスクを軽減させるためには腰プロテクターの着用もおすすめ。また、ライディングからくる腰痛には、バイク用の「ランバーサポート」を着用するのがよいでしょう。今回は、まさに体の『要』とも言える腰へのプロテクターやサポーターをご紹介します。