最終更新 2024.05.24

完全ワイヤレス - バイク用エアバッグジャケット「D-AIR MISANO 1000」

バイク用エアバッグ_MISANO 1000

(記事 : ダイネーゼ埼玉三郷 2020年6月16日のブログより)

今回は、バイク用エアバッグを搭載したジャケット『D-AIR MISANO 1000』をご紹介していきます!

バイク用エアバッグ_MISANO 1000

最新のテクノロジーを搭載した"D-AIR MISANO 1000"とは、どんなジャケットなのでしょうか?

以下WEBページより引用です。

バックプロテクターに内蔵された6つのセンサーを使って、ライダーの身体の動作を1秒につき800回収集することで、高性能なアルゴリズムにより衝突時・ハイサイド・回転を伴うローサイドを瞬時に把握し、エアバッグを作動させます。

1秒間(1000ミリ秒)に800回もセンサーがライダーの動作(角度、速度)を回収....このテクノロジーは、おそらく世界でも類を見ないでしょう。

そして、急激な変化を感知したジャケットはこの通り作動します。※1分40秒あたりからご覧ください。

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

すべてのバイク用エアバッグ製品を見る

驚くほどのスピードで、衝撃からライダーの身を守ります。バイク用エアバッグは膨張後、30秒かけてゆっくりと縮んでいきます。 特に胸部に関しては、従来の胸部プロテクターと比較しても約85%の衝撃を吸収してくれます。( 落下テスト結果:15KN→2.22KN)

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_構造

その保護性能は、従来のプロテクターと比べても別次元のものです。

さぞや、使用方法が難しいかと思いきや、以外と簡単。首元のフラップを止めるだけで起動します。起動後は、右腕についたLEDインジケータで状態を教えてくれます。

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_詳細1

右腕のLEDがユーザーインターフェースになっており、エアバッグの状態をライダーに伝えます。

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_詳細2

青色=システムが正しくGPS信号を認識し、使用できる状況

バイク用エアバッグ_MISANO 1000_詳細3

緑色=バッテリー残量を表示します。 5回点滅で満充電。
赤色=充電が減ったときに点滅します。
緑が4、赤が1回点滅ですと、80%充電状態です。

1994 (6).jpg__PID:b8d2cfc0-2242-455d-8e8f-d579275261df

5分以上使用しない(電子システムに変化がない状態が続いた場合)は、自動的にアクティブ→スタンバイモードへ切り替わり、エネルギーの消費を最小限に抑えます。

1994 (7).jpg__PID:d2cfc022-42c5-4d8e-8fd5-79275261dfef

満充電した場合、通常使用で8時間システムを使用することが可能です。長距離ツーリング等で、8時間以上の走行をする場合など、モバイルバッテリーでも充電できます。

いかがでしょうか?少しでも仕組みや凄さが伝わっていれば嬉しいです。

MISANO 1000のPVです。こちらも併せてご覧ください!バイク用エアバッグの実用性を実感頂けると思います。

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

すべてのバイク用エアバッグ製品を見る

New_graduate_Thumb.jpg__PID:6b83c8a7-f5fa-469e-8868-f3370109c909

D-air®取り扱い店舗を調べる

※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。

株式会社ユーロギア

記事作成 ユーロギア編集部

「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。

ヘルメットのシールド選びで変わるバイクライフ|選び方やおすすめを紹介

Aug 16, 2022

ヘルメットのシールド選びで迷ったら......大切なのは、それぞれの特徴や機能をよく知った上で、自分のスタイルやサイズに合ったヘルメットを探すことです。今回はヘルメットの機能パーツとして重要な役割を持つ、シールドの選び方を紹介します。

バイク用ヘルメットの選び方を解説|おすすめのヘルメットも合わせて紹介

Aug 25, 2022

教習所に通う時点でいくつか揃えておきたいアイテムがありますが、そのなかでも筆頭に挙げられるのがヘルメットです。種類やデザインも豊富で、とくにビギナーライダーからはどれを選べばよいのかわからないという声も聞かれます。本記事ではバイク用ヘルメットの選び方のポイントをじっくり解説。

【普段着で使用】普段着スタイルに、安全で気軽に装着できるおすすめバイクプロテクターを紹介

Aug 31, 2022

「そんなに遠出するわけでもないし、普段着のままバイクで出かけたいけど、転んだときが心配…。」もっといろいろなスタイルでバイクを楽しみたい場合には、外付けのプロテクターを活用するという手もあります。今回はそんな便利なプロテクターをご紹介します。

命を守るためのバイク用プロテクター<膝編>膝プロテクターの選び方の解説やおすすめ商品を紹介

Sep 14, 2022

バイクに乗るときの必須アイテムでもあるプロテクターは、ヘルメットとは違い、法律で装備を義務化されていないアイテムではありますが、いざというときに身体を守る備えとして、後悔しないために身につけておきたいもの。 ニープロテクター、ニーガードと呼ばれる、膝専用プロテクターの選び方とおすすめのアイテムをそれぞれ紹介します。

ジャック・ミラーがダイネーゼ台場店にやってきた。レース前のロングインタビュー&ビデオメッセージを掲載。

Sep 28, 2022

祝!ジャック・ミラー選手日本グランプリ優勝!ついに今季初勝利しました。それも、ここ、日本で獲得してくれたのはなんとも嬉しい限りです。9月21日、MotoGP日本グランプリの開催に伴い、ダイネーゼ台場のイベントに来店ダイネーゼ台場にて行われたストアイベントの様子をお届けいたします。

バイク用ヘルメットサイズの正しい選び方は?ポイントや測定方法を詳しく解説

Oct 14, 2022

サイズが合っていないと、疲れの原因にもつながることも。ヘルメットのサイズを「なんとなく」選んでしまっていませんか?実は、ヘルメットのサイズが合っていないと、長距離の走行では疲れてしまったり、頭痛の原因になったり、安全性が損なわれてしまったりする原因にもなりえます。今回は、そんなヘルメットのサイズについて解説したいと思います。

レース用ヘルメットとは? 公道用ヘルメットとの違いを解説

Jan 17, 2023

レースでは、一般公道とは全く異なる高いアベレージスピードで走行するため、転倒リスクも高く、ライディングスーツやグローブ、ブーツだけでなくヘルメットに関しても公道用とは異なる安全性が求められます。レース用のヘルメットとはどんな特徴があるのか、公道用の違いを含めて解説します。

バイク用肘プロテクターの必要性について。おすすめの肘プロテクターもご紹介

Jan 20, 2023

バイクの趣味を末永く楽しむためにも、事故や転倒はなるべく防ぎたいもの。そこでいざという時にあなたの身体を守ってくれるのが「プロテクター」。ここではその中でも、腕の関節を保護する肘プロテクター(エルボーガード)にフォーカスしてその必要性や商品の選び方などを解説していきます。