ダイネーゼが開発したバイク用エアバッグシステム”D-air”シリーズですが、続々と新モデルが登場しました。
今回のブログでは注目のモデルを含めストリートで活躍できる4つのモデルを解説します!


バイク用エアバッグ製品を見る
バイク用エアバッグベスト 警視庁採用プロ仕様モデル | SMART JACKET


最新のエアバッグ搭載型ベスト”SMART JACKET”です。最もシンプルなスタイルのSMART JACKETは、様々な車種やシチュエーションで使用可能なデザインとなっています。また、ベストタイプのアドバンテージとして、ジャケットの内外問わず気軽に装着することが可能という点です。
アームホールはゆとりある作りで、さらに脇には伸縮素材を使用することで、アウターとして使用する場合のフィッティングやスムーズなライディングをサポートしてくれます。
人気の2022年NEWモデル HYDRAFLUX 2 AIR D-Dry JACKETで試着してみました。


試着スタッフは48サイズが適正サイズですが、インナーとして着用するときは50サイズが無理なく着用できました。
インナーに着用するときはジャケットサイズを事前に確認いただくことをおすすめします。
バイク用エアバッグジャケット | SMART JACKET LS



SMART JACKET LSは、SMART JACKETの”LS(ロングスリーブ)”バージョンです。
袖部分にはCEレベル2のプロテクターが装備されていますので、胸部と背中だけではなく、肩と肘もこれ一着で高い保護性能を有することが可能です。
サマーシーズンでは、そのまま着用することで通気性を確保し、気温が下がってきたタイミングでアウターへ防風や防水能力のあるジャケットを着用することでオールシーズン使用可能です。
防風能力のあるソフトシェル素材を使用したIGNITE TEX JACKETの肩・肘プロテクターを取り外し、インナーにSMART JACKET LSを合わせてみました。IGNITE TEX JACKETがタイトフィットのため、着用時は52サイズが快適に過ごすことができました。
バイク用エアバッグジャケット | SMART JACKET LS SPORT

上記でご紹介しましたSMART JACKET LSのスポーツメッシュ・デザイン・バージョンです。
SMART JACKET LSがインナー着用のイメージに対して、こちらはアウターとしての着用を想定しているためデザインや装備が異なります。
胴回りにはSMART JACKETと同様のD-AIRシステムが組み込まれ、肩・肘にはLSに装着されているCEレベル2のプロテクターが標準装備されています。

フィット性もSMART JACKET LSとSMART JACKET LS SPORTに違いがあり、LS SPORTでは胴回りではややゆとりがありました。

胸にはボタン固定式の起動スイッチがあります。
SMART JACKET・SMART JACKET LSはともにジャケット内側にマグネットスイッチが存在するのに対し、アウターにスイッチが装着されているのは、アウターとして使用することをこちらでも表しています。
バイク用エアバッグジャケット | SMART JACKET LS SPORT



防水・透湿能力を持ったD-Dry XTメンブレンを使用した全天候型D-AIRツーリングジャケットです。ツーリングジャケットに最高の安全性と快適性を求めるライダーにおすすめしたい一着です。
こちらのジャケットもSMART JACKET LS SPORT同様にアウターとしての使用を考えられています。こちらのジャケットも肩・肘にはLSに装着されているCEレベル2のプロテクターが標準装備されています。
D-AIRのスイッチやLEDインジケーター箇所は上記の3モデルと比較するとややことなるものの、保護性能は同様のシステムを採用しているため高い保護能力を持っています。
ウエストには大型のサポート状のベルトを備え、ジャケットのインナー枚数や体格によるフィット感の微調整と重量の分散に効果を発揮し、長時間のライディングでも快適に着用いただけるはずです。
いかがでしょうか。
万が一のアクシデントでも高い保護性能をもったD-AIRシステムを採用した4つのモデルをご紹介しました。様々なタイプがあるため、用途やデザインでお好みの一着をお選びください!
着心地や疑問・質問がありましたら、お気軽にご来店ください!システムを熟知したスタッフがお答えいたします!

バイク用エアバッグ製品を見る

D-air®取り扱い店舗を調べる
※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。
株式会社ユーロギア
記事作成 ユーロギア編集部
「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。
バイク用ワイヤレス式エアバッグ【SMART JACKET】
今回はライダーの命を守るエアバッグ「スマートジャケット」を詳しくご紹介させていただきます。すでに数多くのお客様からご注文を頂いております話題のバイク用エアバッグ『スマートジャケット』。ダイネーゼでは、バイクエアバッグに25年以上もの年月をかけ、ついにベスト型が登場しました。いまお持ちのジャケットの上下に自由自在に着るだけのライダー用エアバッグが誕生です。
モデルチェンジを果たしたバイク用エアバッグ搭載の1ピーススーツ "MISANO 2 D-AIR"
DAINESEが誇る先進のエアバッグシステム"D-AIR"を搭載したレーシングスーツ"D-AIR RACING MISANO"がモデルチェンジ致しました。エアバッグシステムのアップデートと最新の装備が施された"MISANO 2 D-AIR RACING"をご紹介したいと思います。
完全ワイヤレス - バイク用エアバッグジャケット「D-AIR MISANO 1000」
バックプロテクターに内蔵された6つのセンサーを使って、ライダーの身体の動作を1秒につき800回収集することで、高性能なアルゴリズムにより衝突時・ハイサイド・回転を伴うローサイドを瞬時に把握し、エアバッグを作動させる、最新のテクノロジーを搭載した"D-AIR MISANO 1000"をご紹介します!
D-AIR・バイク用エアバッグ付きレザースーツMISANO ESTIVA
VRやイアンノーネら世界のトップで活躍するダイネーゼライダーがレースで使用しているエアバッグ搭載のレザースーツが入荷。肩・膝に金属スライダーが付いて、エルボースライダーまで付いて、迫力満点です。ワイヤーなどは一切無く、バイクに取り付けた装置との連動も必要なく、スーツ単体で判断して開くタイプのエアバッグシステムになります。お気軽にご試着いただけます。
DAINESE独自開発のバイク用エアバッグを搭載したレザースーツ
エアバッグシステムを搭載したレザースーツは、クラッシュの際に最も危険が及ぶ、首~鎖骨~肩のエリアを全てカバーしてくれます。”MISANO”は、MOTO GPライダーのスーツにも採用されている'D-AIR®'を搭載したモデルです。10年以上にわたりDAINESEが研究を重ね、ライダーがどのような動きをした時に、危険なクラッシュが発生するのかを極めて正確に予測する計算方法を編み出し、開発されたモデルとなっております。
ダイネーゼのバイク用エアバッグ【D-AIR】が体を守る理由
D-airがなぜライダーを守る事が出来るのか・・・。それは、3つの加速度センサー、3つのジャイロスコープ、GPSを搭載しており、これらのセンサーが毎秒1000回もの回数でライダーの動き、姿勢を監視しているからです。このように大変賢いベストなのです。
バイク用ワイヤレスエアバッグの仕組みについて
2020年の1月頃から販売を開始した汎用性が高いバイク用エアバッグの【スマートジャケット】は、25年以上にわたる公道やサーキットでの研究の末に開発された究極の安全装置です。ワイヤレスでどのように事故が必要かを判断し反応しているのか気になる方も多いと思いますが、その仕組みを紹介したいと思います。