最終更新 2022.08.31

【普段着で使用】普段着スタイルに、安全で気軽に装着できるおすすめバイクプロテクターを紹介 

「そんなに遠出するわけでもないし、普段着のままバイクで出かけたいけど、転んだときが心配…。」

最近、原付2種(125cc)の人気が高まっているせいか、もっと気軽にバイクに乗りたいと思いながらも安全意識が高い人が多く、そんな声をよく聞くようになりました。

各バイクウエアメーカーからは、そんなニーズに応えたバイクウエアに見えないような、カジュアルなライディングウエアが多く登場しています。

 安全面を考えたら、バイクに乗るときには、そんなライディングウエアを選ぶのがセオリーなのですが…。
もっといろいろなスタイルでバイクを楽しみたい場合には、外付けのプロテクターを活用するという手もあります。

今回はそんな便利なプロテクターをご紹介します。

普段着に使用できるプロテクターは、ゴツくもないし、ダサくもない!?

外付けのプロテクターをダサいと思っていませんか。

確かに見た目がゴツくて、イカツイ人になってしまいがちですが、選び方によってはそんなイメージは払拭できます。

安全のためだけにプロテクターを付けているなんて勿体ない。
プロテクター自体をおしゃれに取り込んでみてはいかがでしょうか。

そもそも、プロテクターの装着経験は、教習所が最初という人が多いのではないでしょうか。
しかしながら、そんな公共の場で貸し出されているものは、いろいろな人が使うのでサイズが合わなかったり、ゴムが伸び切っていたりして「転んだときには、身体を守ってくれるから、まぁ付いていればいいか…」という程度のもの。

そのため見た目もゴツくなってしまっていたんですね。
でも、実際に公道で使用するプロテクターとなれば話は別です。
かっこよく見せるには、まず身体にフィットしていることが重要で、次に身体の動きを妨げないものを選ぶ必要があります。

これさえクリアできれば、外付けのプロテクターを、きっとかっこよく付けこなすことができるはずです。

普段着にプロテクターを装着するメリット・デメリット

普段着にプロテクターを付ける一番のメリットとしては、そのままで乗るよりも安全で、いろいろな着こなしに取り入れられるということです。

いつも同じスタイルでバイクに乗るのはイヤ、という人にはピッタリでしょう。

デメリットとしては、見た目が多少ゴツくなる。
それぞれに取り付けなければならないので、装着が面倒に感じる。
プロテクターをしている部分しか守られない。

さらには、普段着に使用されている素材は、引き裂き強度などが考えられていないため、プロテクターが装着されていない部分はズタボロになってしまうかもしれない、という点です。

バイクプロテクターのバリエーションは、豊富

バイクプロテクターは、ライダーが事故にあってしまった時や転倒した際に“身体に重大なダメージを及ぼす危険性”がある部位別に用意されています。

代表的なのが胸部背中お尻であり、必要な部位別に単体で装着することが可能です。

ライディングウエアに内蔵されているプロテクターもほぼ、この位置に装着されています。

また、バイクに普段着でも乗りたいというニーズに応え、普段着の中に着込める、すべてのプロテクターを備えた「インナープロテクター」も各メーカーから登場しています。

それぞれの部位に装着する手間が省ける、とても便利なアイテムです。
そして、素材もハードとソフトがあり、特徴もさまざまです。
ハードタイプは鋭利な衝突に強く、ソフトタイプは付けやすさが魅力です。

それぞれ、自分のスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

事故・転倒から身を守るために、プロテクターは必須!

バイク事故の死亡原因となっている、損傷部位のトップ3は、1位が頭部で62.9%、2位が胸部で17.1%、3位は腹部で5.7%(2021年度・警視庁調べ)となっています。

この数字を見ると、ヘルメットだけではなく、胸部プロテクターの装着が重要だと言うことが解りますよね。

「シティライドくらいなら大丈夫」という思い込みは大間違い。
 いくら自分が気をつけていても、もらい事故という可能性もありますし、身体をむき出しにして走るバイクは、莫大なダメージを受けてしまう可能性があります。

プロテクターは身体に受けた衝撃を吸収、または逃す、熱などに変換することにより緩和して、重大な怪我や死亡につながるダメージから身体を守ってくれるもの。

普段着でもプロテクターの装着を心がけることが大切です。

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

バイク用エアバッグのすべての製品を見る

安全でおすすめできるバイクプロテクターを紹介

外付けのプロテクターには、単体で装着できるもの、一体型になっているものと、いろいろな種類がありますが、一番のおすすめは、胸部プロテクターが装備されている、インナープロテクタータイプです。

ジャケットやパーカーの下に着込むだけなので装着も簡単。
特に、事故の際、死亡の原因につながる可能性が高い胸部は、絶対に守りたい部位でもあります。

単体の胸部プロテクターだと、別売りのハーネスなどが必要になり、取り付けるのが面倒になってしまうこともあるので、最初からジャケットについていればそんな手間も解消されるはずです。

また、肩、肘、背中と、すべてのプロテクターが装備されているものが多いので、安心感も高まります。

そして、身体に麻痺を引き起こす可能性がある、脊髄の損傷を防ぐことも大切です。

これにはバックプロテクターを活用することをお勧めします。

その他、肘や膝のプロテクターは不意の怪我から身を守る役割をはたすので、それぞれの特徴を吟味して、自分に最善のアイテムを見つけてください。

忘れてはならないのは、安全規格を確認することです。

ヨーロッパで保証されているCE規格を取得しているアイテムであれば間違いがないと言えます。

ダイネーゼのショップスタッフからのおすすめポイントと共に、気軽に装着できるプロテクターをご紹介します。
是非参考にしてくださいね。

ポイントを教えてくれたのはこの人★

ダイネーゼ台場店 ストアマネージャー 丹 俊彦

Liquid error (sections/pf-f1b3bd77 line 126): product form must be given a product

DAINESE KNEE V E1 | 膝用

膝と脛骨用のKNEEプロテクターは、膝からくるぶし付近までを全体的にカバー。
3点固定のベロクロ式サポートストラップによりサイズ調整が可能で、ワンサイズながらもほぼすべての人にフィットします。
付けていないかのような滑らかな動きを実現しています。

商品詳細

Staff recommend

このKNEEプロテクターは、普段着の上から着用していただけます。
身体との接地面がメッシュ生地になっていることに加え、プロテクターにも穴が開いているので、蒸れが軽減でき、装着していても快適です。

Table header 0Table header 1
安全規格欧州安全基準CE EN1621-1 Level 1
サイズフリー
対応部位
形状単体
タイプハード
Liquid error (sections/pf-f1b3bd77 line 150): product form must be given a product

DAINESE  ELBOW V E1 | 肘用

肘と前腕用のプロテクターで、肘関節と手首までをカバーします。プロテクター部分はパンチングメッシュ製となり、2層のジャージーが生む空間によって内部の温度をコントロール。
蒸れにくい構造となっています。
さらに、重さはわずか400gと、その軽さが魅力。

商品詳細

Staff recommend

3つに分かれたパーツが関節にあった可動域を実現していますので、付けていないかのような動きやすさを感じていただけます。
また、サイズ調整が可能な3点固定式のベロクロの長さは長めとなっていますので、ほぼすべての方にサイズを気にせず安心して装着していただけます。

Table header 0Table header 1
安全規格欧州安全基準CE EN1621-1 Level 1
サイズフリー
対応部位
形状単体
タイプハード
Liquid error (sections/pf-f1b3bd77 line 175): product form must be given a product

DAINESE PRO-SPEED BACK - SHORT | 背中用

脊髄を守る、フィット感が抜群のダイネーゼの最新型バックプロテクター。
身体に巻き付けて使うタイプなので、転倒時でも身体から離れにくく高い安全性を確保します。
フルメッシュ構造で通気性がよく、蒸れも少ないので、どんな季節でも快適に使用することができます。

商品詳細

Staff recommend

このバックプロテクターは、柔らかくなめらかに曲がるので、動きにくさが感じられません。
ジャケット挿入タイプにくらべ、着用の手間がかかりますが、その分身体に密着しているので「常に身に着けていられる」安心感があるとの声をよく頂いています。

Table header 0Table header 1
安全規格欧州安全基準CE規格EN1621.2 Level 2
サイズ XS/M、L/2X
対応部位背中
形状単体
タイプハード

DAINESE PRO-ARMOR 2 SAFETY JACKET | 上半身

コンパクトで軽量なセーフティジャケットは、胸・肩・肘・背中にプロテクターを装備し、単体でも、普段着の下にインナーとして着用できる便利なアイテムです。
胸部プロテクターは、安全基準をパスしつつも、ソフトで通気性が高いPro-Armorプロテクターを採用しているので、動きやすいのも特徴です。

商品詳細

Staff recommend

パーカーの下などにも気軽に着込めるので、普段着と合わせて便利に使いいただけるアイテムです。安全意識の高い方によくお求め頂いています。
胸部プロテクターはEC規格をパスしながらも薄くてかさばらないため、違和感がなく装着していただけると好評をいただいています。

Table header 0Table header 1
安全規格肩(欧州安全基準CE - EN1621.1)、肘(欧州安全基準CE - EN1621.1)、背中(欧州安全基準CE - EN1621.1)
サイズXS~XL
対応部位上半身全体(胸・肩・肘・背中)
形状ジャケット内蔵
タイプソフト
バイク用プロテクター | HARD SHORT E1
バイク用プロテクター | HARD SHORT E1
バイク用プロテクター | HARD SHORT E1
バイク用プロテクター | HARD SHORT E1
¥22,330

DAINESE HARD SHORT E1 | 臀部用

足の付根や大腿部、尾底骨などを保護する下半身用のインナープロテクターです。
ハードタイプのプロテクションを備えたメッシュ素ショートパンツタイプで、収縮性のある素材が身体にピッタリフィット。
装着していると安心度が高いアイテムです。

商品詳細

Staff recommend

専用のライディングパンツでも通常は守れない部分を、ハードシェルが守ってくれます。
レザーパンツやデニムの下に装着される方が多く、太もも部分に大きなプロテクターが若干干渉するので、車高が高めのバイクにお乗りのさいは、またがり難さを感じる場合がございます。
また、オフロードで遊ぶかたにもおすすめです。

Table header 0Table header 1
安全規欧州安全基準CE規格 EN1621-1 Level 1
サイズXS~XL
対応部位臀部
形状一体型
タイプハード

ダイネーゼであなたに合ったバイクプロテクターを見つけよう。

プロテクターを普段着に装着するコツは、フィット感と動きやすさです。

付けてみた時は、パッと見ゴツく見えるかもしれませんが、可動性をしっかり確保していて、人の身体と関節の動きを妨げないので、自然に着用して動くことが可能です。

自然に着用できるということは、他人から見られてもそこまで違和感を感じさせないということです。

普段着でバイクに乗りたいと言う場合でも、できるだけプロテクターを装着するように心がけ、安全なバイクライフをお楽しみください。

ダイネーゼでは、ライディングウエアにおける専門的なトレーニングを受けたスタッフが、皆様のさまざまなお悩みにお答えします。
お気軽にお問い合わせください。

※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。

株式会社ユーロギア

記事作成 ユーロギア編集部

「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。

自転車ヘルメットがついに着用努力義務化!|選び方とおすすめブランドご紹介

Apr 24, 2023

道路交通法の改正により、2023年4月1日から、全ての年齢で自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。理由は安全の確保ですが、それには自転車を取り巻く交通事故事情があります。自転車用ヘルメットの購入を検討している方のほとんどは、「ヘルメットを買うのは初めて」という方だと思います。今回は、自転車用ヘルメットの補助金制度について解説するとともに、おすすめのヘルメットについて解説します。

バイク用レーシングスーツとは?|おすすめのレーシングスーツを紹介

May 01, 2023

肘や膝にはプロテクターが入っており、転倒時の体の保護を第一に考えられ、作られているものがレーシングスーツで、主にサーキット走行を目的とした装具や機能が備わっています。本記事では、バイク用レーシングスーツの機能や種類、おすすめのレーシングスーツから、レンタルサービスについても解説したいと思います。

レディースのレーシングスーツを着用するメリットは?選び方も紹介

May 08, 2023

女性にとってバイクウェア選びは楽しくもあり、悩ましいものでもありますよね。 デザイン、サイズ、バリエーション共に男性用に比べると数が少なく、購入タイミングが遅れると、欲しいと思ったデザインのサイズが売り切れてしまっているなんてこともあります。本記事では、女性が女性専用のレーシングスーツを選ぶメリットから、その選び方、またおすすめサービスやスーツまで紹介します。

おすすめのバイク用スマホ充電器を紹介!スマホ充電器を選ぶ際のポイントも解説

May 22, 2023

バイク走行中にスマホのバッテリーがなくなりそうになり、ヒヤヒヤした経験はございませんか?今回はそんな不安を解消するスマートフォン充電器について、徹底解説します。おすすめの機種もご紹介しますので、ご自身のバイクライフをより充実させるために参考にしてみてください。

バイク用レインウェアの選び方とおすすめの最強レインウェアをご紹介

Jun 12, 2023

突然の天候の変化や雨天時の走行などに備えて準備しておきたいのがレインウェア。 バイクに乗車するときには「バイク専用のレインウェアを選ぶべき。」と解ってはいるものの、いざ手に入れようと、たくさんの種類が並んでいて、どれを選んだらいいのか悩んでしまうことがありますよね。今回は、バイク専用のレインウェアに必要な性能や機能から、具体的な選び方、そしておすすめ商品をご紹介します。

【夏用】バイクグローブ選びのポイント解説&おすすめグローブ紹介

Jul 03, 2023

季節に合わせてグローブを使い分けていますか?夏は素手が気持ちよさそうにも感じますが、それは大きな勘違いです。 ではなぜ、夏は専用のグローブが必要なのでしょうか? その理由に加え、夏用グローブの選び方やおすすめを紹介します。

バイクの振動でスマホが故障?原因と振動対策を詳しく解説

Jul 24, 2023

今回は、見落としがちなスマホの振動対策についてフォーカスしたいと思います。高出力エンジンから発する振動は、スマホの精密部品に悪影響を与えることが示唆されており、今回は、どのようにすればこれら振動を防ぐことができるか、対策方法やおすすめの振動対策グッズについて解説します。

おすすめのバイク用スマホホルダーを紹介!選び方から注意点まで解説

Aug 14, 2023

通話・ネット・SNSアプリ・ナビゲーション・天気予報・スケジュール管理など様々な事が行えるスマホは、今では手放せない存在。バイクで走る場合においても、スマホを活用することで、より快適なバイクライフを送れます。今回は、バイクでスマホを使うメリットとともに、バイク専用に開発されたスマホホルダーについて紹介したいと思います。