

エアバッグ搭載のウェアでお悩みですか?どのような基準で選んだらいいのでしょうか。
ここではダイネーゼが開発するワイヤレス式エアバッグシステム「D-air®」を搭載した各コレクションについて、ニーズ別の選び方をおすすめします。
なおご購入の際には、日本国内の正規販売店でお買い求めくださいませ。
それ以外でご購入頂いた製品については、アフターサポート(起動後のエアバッグ交換含む)の対象外となります。
INDEX
- サーキット・レーシング
- シティライド~ショート/スポーツツーリング
- ロングツーリング
- お持ちのジャケットと併用したい場合
- スキー競技

D-air®取り扱い店舗を調べる
01. サーキット・レーシング
サーキットで使うためのエアバッグをお探しなら、D-air® Racingを搭載した以下のモデルがおすすめです。

解説記事(ダイネーゼのエアバッグ「D-air®」 その仕組みやスペックを解説)に記載されているように、サーキットでは、D-air® Road搭載モデルを使うことは推奨されませんので、専用のRacingコレクションからお選びください。
メンズ、レディース共に発売しています。

バイク用エアバッグ搭載D-air® Racing の製品一覧へ
Indexに戻る
02. シティライド~ショート/スポーツツーリング

街乗りであっても、スポーツツーリングであっても、安全を重視したい場合は、これら一体型のエアバッグジャケットのうち、レザー製品がおすすめです。
特殊な加工がほどこされたレザーは耐摩擦、耐引裂強度にすぐれ、肘やその他エアバッグでカバーできない場所も保護します。「Racing 3」のみ、レディースモデルも発売しています。
また、春夏に使いたい場合は「パンチングあり( 商品名にPREF.が含まれる )」を選びましょう。ジャケット内部の蒸れを解消してくれます。
一方で秋冬に使いたい場合は「パンチング無し」を選びましょう。走行風をシャットアウトし、ジャケット内に暖かい空気をためる工夫ができます。
もし、上下レザーでしっかり揃えたい場合、かつスポーツツーリングの用途であれば、2ピーススーツが視野に入ります。

2ピーススーツは、レーシングなデザインでありながら、見た目以上に着こなしやすく、ツーリング中の高速走行やワインディングで最高を発揮します。メンズ、レディース共に発売しています。
※"スーツ"ですが、搭載されているD-air®はストリート用ですのでサーキットでの使用は推奨されません。
- バイク用エアバッグ・ツーピーススーツ | AVRO D-AIR 2PCS SUIT
- バイク用エアバッグ・ツーピーススーツ(レディース) | AVRO D-AIR LADY 2PCS SUIT
Indexに戻る
03. ロングツーリング

ロングツーリングで必要なものは、長時間着用しても疲れない快適さと、天候の変化に対応できる防水性能です。本格的なツーリングギアをお探しの方には、この CARVE MASTER/カーブマスター がおすすめです。
Gore-Tex®フィルムによる高い防水性と、着脱式の保温ライナーによる体温調整機能を備えています。丸1日走り続けるようなタフな環境でも、身体を快適にたもち、またレザー製品と同じエアバッグによるプロテクションが手に入ります。
- バイク用エアバッグジャケット | CARVE MASTER 2 D-AIR GORE-TEX
Indexに戻る
04. お持ちのジャケットと併用したい場合

ベスト型のスマートジャケットなら、ジャケットの中にも、外にも着用することができるため、現在お使いのジャケットとも併用が可能です。
- 普段着(Tシャツやパーカー)でチョイ乗り
- ビジネススーツを着てスクーター移動
- ゆっくりとした高速道路ツーリング
- ワインディングでスポーツツーリング
バッテリーも最長で連続26時間。さらに詳しいテクニカルシート、スペックは以下よりご確認が可能です。

ダイネーゼジャパン公式サイト「Smart Jacket」の特集
Indexに戻る
05. スキー競技
スキー競技を行っている方で、スキーのためのエアバッグをお探しなら「D-air® Ski」です。
オリンピック金メダリストのソフィア・ゴッジャ、マティアス・マイヤー。有名なリンゼイ・ボンなどのアスリートが既に使用しています。
スキー用のエアバッグは、滑降およびスーパー大回転でのみご使用が可能です。それ以外の競技、レジャーとしてのスキーには対応していませんのでご注意ください。

Indexに戻る
※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。
株式会社ユーロギア
記事作成 ユーロギア編集部
「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。
バイク用ワイヤレス式エアバッグ【SMART JACKET】
今回はライダーの命を守るエアバッグ「スマートジャケット」を詳しくご紹介させていただきます。すでに数多くのお客様からご注文を頂いております話題のバイク用エアバッグ『スマートジャケット』。ダイネーゼでは、バイクエアバッグに25年以上もの年月をかけ、ついにベスト型が登場しました。いまお持ちのジャケットの上下に自由自在に着るだけのライダー用エアバッグが誕生です。
モデルチェンジを果たしたバイク用エアバッグ搭載の1ピーススーツ "MISANO 2 D-AIR"
DAINESEが誇る先進のエアバッグシステム"D-AIR"を搭載したレーシングスーツ"D-AIR RACING MISANO"がモデルチェンジ致しました。エアバッグシステムのアップデートと最新の装備が施された"MISANO 2 D-AIR RACING"をご紹介したいと思います。
完全ワイヤレス - バイク用エアバッグジャケット「D-AIR MISANO 1000」
バックプロテクターに内蔵された6つのセンサーを使って、ライダーの身体の動作を1秒につき800回収集することで、高性能なアルゴリズムにより衝突時・ハイサイド・回転を伴うローサイドを瞬時に把握し、エアバッグを作動させる、最新のテクノロジーを搭載した"D-AIR MISANO 1000"をご紹介します!
D-AIR・バイク用エアバッグ付きレザースーツMISANO ESTIVA
VRやイアンノーネら世界のトップで活躍するダイネーゼライダーがレースで使用しているエアバッグ搭載のレザースーツが入荷。肩・膝に金属スライダーが付いて、エルボースライダーまで付いて、迫力満点です。ワイヤーなどは一切無く、バイクに取り付けた装置との連動も必要なく、スーツ単体で判断して開くタイプのエアバッグシステムになります。お気軽にご試着いただけます。
DAINESE独自開発のバイク用エアバッグを搭載したレザースーツ
エアバッグシステムを搭載したレザースーツは、クラッシュの際に最も危険が及ぶ、首~鎖骨~肩のエリアを全てカバーしてくれます。”MISANO”は、MOTO GPライダーのスーツにも採用されている'D-AIR®'を搭載したモデルです。10年以上にわたりDAINESEが研究を重ね、ライダーがどのような動きをした時に、危険なクラッシュが発生するのかを極めて正確に予測する計算方法を編み出し、開発されたモデルとなっております。
ダイネーゼのバイク用エアバッグ【D-AIR】が体を守る理由
D-airがなぜライダーを守る事が出来るのか・・・。それは、3つの加速度センサー、3つのジャイロスコープ、GPSを搭載しており、これらのセンサーが毎秒1000回もの回数でライダーの動き、姿勢を監視しているからです。このように大変賢いベストなのです。
バイク用ワイヤレスエアバッグの仕組みについて
2020年の1月頃から販売を開始した汎用性が高いバイク用エアバッグの【スマートジャケット】は、25年以上にわたる公道やサーキットでの研究の末に開発された究極の安全装置です。ワイヤレスでどのように事故が必要かを判断し反応しているのか気になる方も多いと思いますが、その仕組みを紹介したいと思います。