最終更新 2024.05.31

国内でもバイク用エアバッグ義務化の動きが進んでいることはご存じでしたか?

バイク用エアバッグ_義務化

(記事 : ダイネーゼ埼玉三郷 2022年5月3日のブログより)

いざという時に身体を守るエアバッグ。今の時代、車では搭載されているのが当たり前となっておりますが、近年バイク用エアバッグも普及されつつあります。

バイク用エアバッグ搭載スーツ_MotoGP ライダー

バイク用エアバッグ着用の義務化が進んでいるサーキット

MotoGPは2018年から全クラスでエアバッグ着用が義務化されており、レース中転倒したライダーのスーツが膨らんでるのを見た事あるという人も多いのではないでしょうか。

エアバッグの着用義務化はMotoGPだけではなく、国内の一部サーキットでも義務化の動きが進んでおります。

  • モビリティリゾートもてぎ
  • 鈴鹿サーキット
  • HSR九州

上記サーキットにて2017年に18歳以下、2020年に22歳以下がエアバッグの着用義務とされました。

そして 2023年1月にかけてモビリティリゾートもてぎ・鈴鹿サーキットでは55歳以上でエアバッグの着用が義務化されることとなりました。2022年はその準備期間として設けられていますが、今後もエアバッグ義務化の流れは進んでいくことが予想されます。

せっかくスーツを買うのではあれば、エアバッグ搭載モデルの方か良いのかとご相談を受けるケースも増えてきております。

そこで今回は、ダイネーゼのサーキット専用バイク用エアバッグ『D-air Racing』搭載モデルをご紹介致します。なお、D-air Racingは、サーキット専用設計の為、公道での使用はできません。

サーキット専用のバイク用エアバッグと起爆条件

MotoGPライダーが使用しているシステムと同じ物を搭載しているMISANO 2は、オートバイやスマートフォンなどとの接続を一切必要とせず、レーシングスーツ単体で動作致します。

バイク用エアバッグ・レーシングスーツ | MISANO 2 D-AIR PERF. 1PC SUIT

MISANO 2 D airスーツ
D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

バイク用エアバッグ製品を見る

ではどのように、いつ展開するのか疑問になった方も多いと思います。
サーキット専用バイク用エアバッグが作動する条件は、以下のような場合に展開します。

  • 時速50km/h以上の速度がでている時
  • ハイサイド
  • 回転をともなうローサイド
サーキット専用バイク用エアバッグ_起爆トリガー

そのエアバッグの起爆を司っているのが、D-airに搭載された7つのセンサー。
3つの加速度センサー、3つのジャイロスコープ、GPSが1秒間に1000回ライダーの動きや姿勢を読み取り、必要な状況を常にモニタリングしております。

サーキット専用バイク用エアバッグ_センサー

サーキット専用バイク用エアバッグの保護エリア

サーキット専用バイク用エアバッグ_保護エリア

D-air Racingは、サーキット走行において骨折のしやすい鎖骨付近と首周りを中心にエアバッグが作動します。
胸や背中はハードタイプのプロテクターで保護できる事が多く、快適な操作性や重量を観点に肩・鎖骨付近に最大限の保護を可能とします。

サーキット専用バイク用エアバッグ_マイクロフィラメント

エアバッグは風船みたいに膨らむのではなく、内部にマイクロフィラメントという特殊繊維を使用することにより、均一に膨らませことを実現しました。この技術によりバックプロテクター7枚分の強度を保ちます。

エアバッグ展開後は、約5分かけてしぼんでいきます。

また、エアバッグ自体は国内での交換も可能となっており、最短1~2週間で交換が可能です。(※交換用エアバッグの在庫状況で多少納期は変動致します。詳細は、ダイネーゼ正規代理店にお問い合わせください。)

では、ここからは実際にスタッフが着用した様子をご覧ください。

着用スタッフは174cm/60kgで、普段ジャケットサイズは48サイズを着用しています。今回はレーシングモデルということでタイトフィットの46サイズを着用しています。

MISANO 2 D air_Front
MISANO 2 D air_Back

レザー自体はシリコン樹脂の加工が施されているD-SKIN 2.0を使用しているため、タイトフィットながら動きやすさと強度を両立しています。

全体的なサイズ感は他モデルとそこまで変わりませんが、エアバッグが搭載されている関係で肩周りが若干タイトフィットです。

MISANO 2 D air_スイッチ

エアバッグシステムは胸元のフラップを付けるだけで起動。

MISANO 2 D air_インジケーター

右腕部分にシステムの状態やバッテリー状態を示すインジゲーターも搭載しています。

MISANO 2 D air_裾

裾部分はニット部分の面積を広く取る事でブーツイン/アウトのどちらにも対応します。

MISANO 2 D air_裾

裾部分はニット部分の面積を広く取る事でブーツイン/アウトのどちらにも対応します。

MISANO 2 D air_肩スライダー

肩・肘・膝には、転倒した際に引っ掛かりを最小限にするためのアルミニウム製のスライダーを装備。

MISANO 2 D air_肘スライダー
MISANO 2 D air_膝スライダー
MISANO 2 D air_シャーリング

脇から腰の部分に掛けて特許技術のB-AXIAL構造を採用したシャーリングが入っています。

MISANO 2 D air_ライディングポジション

タイトフィットながらもライディングポディションが非常に取りやすいのが特徴です。

MISANO 2 D air_ハンプ

エアバッグは全領域で5cm均一に展開するので、エアバッグが入っているハンプから肩の部分にはシャーリングが入っています。

MISANO 2 D air_ひざ内側

膝の内側にはニーグリップ時にタンクとの摩擦を高める"ニーグリップインサート"を採用。ハードブレーキングやアグレッシブなライディングの際などにマシンのホールド性を高めます。

MISANO 2 D air_ハイドレーション

MISANO 2はウォーターバッグが付属しているので、ハイドレーション対応ヘルメットと合わせることでヘルメットを被りながら水分補給も可能です。

MISANO 2 D air_CW

今回ご紹介したMISANO 2は全部で25箇所の採寸を行い、最高のフィティングを与えるサイズオーダー・世界で1着のデザインを作成できるカラーオーダーにも対応しています。

納期につきましては、およそ2~3ヵ月前後で納品が可能となっております。(※時期によって多少前後致します。)

MUGELLO RR D-air

ダイネーゼではMotoGPライダーも使用している、オーダーメイド専用のカンガルーレザーモデルMUGELLO RR D-AIR RACING SUITも御座います。気なる方は、ぜひご試着ください!

D-Air_002.jpg__PID:c51608a0-2e08-49a1-a9af-8fbda1dfaa9b

バイク用エアバッグ製品を見る

New_graduate_Thumb.jpg__PID:6b83c8a7-f5fa-469e-8868-f3370109c909

D-air®取り扱い店舗を調べる

※記事内の価格、情報は全て作成時点のものです。最新の情報は各ブランドページをご確認ください。

株式会社ユーロギア

記事作成 ユーロギア編集部

「モーターサイクル」「スキー」「自転車」等、アクティブスポーツを楽しむ方のためのセーフティギアを取り扱い。海外の複数スポーツブランドの総代理店として、全国に専門店を展開中。他、これらのスポーツを楽しむためのイベント開催も。

バイク用エアバッグに新モデル"SMART JACKET LS"登場

Apr 23, 2022

ダイネーゼのバイク用エアバッグベストである"SMART JACKET"に新たなラインナップが加わりました。ベスト型のSMART JACKETに袖(Long Sleeve)をプラスした新しいプロテクタージャケットで、メッシュジャケットのように単体でもお使い頂けるアイテムをご紹介したいと思います。

サーキットでバイク用エアバッグ着用義務化にともなうオススメのスーツ

Apr 29, 2022

サーキットで走ってみたい!と、サーキット走行に関心を持たれているお客様も多いと思います。ですが、同時にサーキットでのバイク用エアバッグ着用の義務化の流れも進んでおります。サーキット走行をご検討の方に、オススメのバイク用エアバッグシステム搭載のスーツをご紹介したいと思います。

国内でもバイク用エアバッグ義務化の動きが進んでいることはご存じでしたか?

May 03, 2022

いざという時に身体を守るエアバッグ。今の時代、車では搭載されているのが当たり前となっておりますが、近年バイク用エアバッグも普及されつつあります。今回はダイネーゼのサーキット専用エアバッグ『D-air Racing』搭載モデルをご紹介したいと思います。

バイク用エアバッグ×メッシュジャケットのオールインワンモデルが登場!

May 07, 2022

ダイネーゼのエアバッグベストである"SMART JACKET"に新たなラインナップが加わりました。ャケット全体に耐摩擦性と伸縮性に優れたメッシュファブリックを使用し、胸部・鎖骨・背中にはSMART JACKETと同じエアバックシステムを搭載したオールインワンモデル『SMART JACKET LS SPORT』をご紹介したいと思います。

最高峰の安全性を誇るバイク用エアバッグ第2弾『SMART JACKET HI VIS』

May 11, 2022

『暑いからジャケットなんて着れない!けど、安全性が・・』と悩まれるライダーにとっておきのジャケットをご紹介します。プロテクションの安全性はもちろんのこと、視認性も確保したジャケットです。ぜひご参考にしてみてください。

ダイネーゼ バイク用エアバッグシステム”D-AIR”搭載モデル4つのタイプを解説!

May 17, 2022

ダイネーゼが開発したバイク用エアバッグシステム”D-air”シリーズですが、続々と新モデルが登場しました。今回のブログでは注目のモデルを含めストリートで活躍できる4つのモデルを解説します!

バイク用エアバッグ義務化の動きに対応する"MISANO 2 D-AIR PERF. 1PC SUIT"のご紹介

Jun 05, 2022

一部国内サーキットにてエアバッグ義務化の動きが進んでいることはご存じでしょうか。既にMotoGPでは2018年から全クラスでエアバック着用が義務化されており、現在では、国内の一部サーキットでも義務化の動きが進んでおります。今回はダイネーゼのサーキット用エアバッグシステム"D-air Racing"を搭載し、エアバッグ義務化の動きに対応するレーシングスーツをご紹介致します。

さまざまな着こなしができるベスト型バイク用エアバッグ「スマートジャケット」の魅力

Sep 24, 2022

車では当たり前のように装備されているエアバッグですが、バイクではどうでしょうか?まだまだ普及しているとまでは言えない状況です。そこでお薦めしたいのが、バイク用エアバッグ『SMART JACKET』です。今回は、主に3つの特徴に絞ってご紹介します。